浮き出た血管を無くしたいのですが、健康被害が心配です。
30歳の頃からずっと、手の血管がものすごく浮き出ています。これを「ハンドベイン」と呼ばれていることを知りました。
レーザー治療、硬化療法があるようですが、浮き出た血管は嫌なのですが、それを無くすことで健康被害が心配です。副作用について詳しく知りたいです。
1 名のドクターが回答

1件の回答があります
1件目の回答
(2016-03-23)
ドクターアンディーズクリニックの院長、アンドリューウォンと申します。
レーザー治療と硬化療法のそれぞれの違いをご説明いたします。
レーザー治療は施術後に内出血や腫れなどダウンタイムが長く、痛みも顕著です。また、医師の技量も問われるため健康を害するわけではないですが効果に差が生じやすいことも忘れてはいけません。
硬化療法は血管に硬化剤を注入する治療ですが、当院のこれまの症例から副作用、ダウンタイムは殆ど認められません。
血管に硬化剤を注入すると、すぐに硬化が始まり、2〜3週間で血管が組織に吸収されます。また、血管壁を確実に閉鎖するため、
肌色の包帯で数日間圧迫固定しますが、日常生活に殆ど支障はありません。治療後1ヶ月で、血管は目立たなくなり、効果は半永久的です。
ドクターアンディーズクリニックの硬化療法は、カウンセリングから診察、帰宅までの診療時間の目安としまして約80分ほどで行うことが可能です。
効果はもちろんのこと、患者さまの身体を第一に考え、ダウンタイムのない施術を行いご満足頂ける結果を追求し続けるのがドクターアンディーズクリニックの方針です。
施術をお考えの際はお気軽にご相談ください。
関連するほかの相談
再生医療・美容点滴のおすすめコンテンツ
編集部のおすすめ!
あなたも無料で相談してみませんか?
ドクター相談室
美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
645人のドクター陣が72,000件以上のお悩みに回答しています。
再生医療・美容点滴のほかの相談
再生医療・美容点滴に関連するクリニックを探す
検索条件
再生医療・美容点滴