糸リフトの痛みが片側だけ1ヶ月とれません。
しわ・たるみ整形(注入、糸、フェイスリフト) フェイスリフト手術
1ヶ月前に糸リフトを左右3本づつしました。
脂肪吸引と一緒にです。
そろそろ1ヶ月ですが
左だけ痛みがひかず
痛みが激しくなってきました。
左を向くと引き連れて激痛です。
耳も軽く違和感がある気がします。
施術医院にいくか
別の医院に行くかわからず悩んでます。
とにかく痛いです。
何が原因かしりたいです。
2 名のドクターが回答
![九野広夫](https://mabuta-front.qwtt.jp/staff/0fablm0mho27ubhoph9629fe54c54b5f/13f8b6bf7af4b1f08f62ae5a5a343dfe/100x100f.jpg)
![宇井千穂](https://mabuta-front.qwtt.jp/staff/ozvfb2bm8aogilkuq926281a062e15a1/b4d9aae204e13fa8c53ee96a8b80a509/100x100f.jpg)
2件の回答があります
1件目の回答
(2022-11-09)
他院修正専門Clinic Nine Fieldsの九野です。一定期間後にも改善がされない場合の原因は、スレッドリフトの過剰牽引または挿入層の不均一か挿入深度が筋層以下に誤挿入されていることだと思われます。
本来、顔面脂肪吸引と糸リフト挿入は同時にしてはならない手術の組合せの典型例です。寧ろ、頬の脂肪吸引技術が全うであれば同部位への糸リフト手術併用は全く不要なのです。何故なら過剰癒着や引き攣れ、吸引層と一致した場合の挿入層からの遊離や位置異常、不自然な皮下組織のタワミや笑顔時の凹凸等、害悪になることが多いからです。
個別に顔面の皮下の厚みや質感、ご希望を鑑みて適応を見極めなければならないところを、「若返り効果が倍増し」「何種類の施術を組み合わせれば更に効果がアップ」「別人級の小顔になるにはこれとこれが必須」と称し、一見すると聞こえのいい付加価値を積み上げている様に見えますが、しかしその“専門性”を謳う医院の術後失敗修正相談がこの美容医療口コミ広場の相談でも後を絶ちません。
その理由は、同部位に他の併用(複合)施術をすると手術担当医でさえ予測不能な問題が却って生じ、その担当医自身でも治せないからです。他術式を併用するのは、糸リフトの単独技術が未熟であるが故の蛇足です。
一定の時間経過後にも治らなかった過剰牽引の治し方は医師によって見解は様々です。メスを用いなければ(切開しなければ)摘出できないと返答されるところもございますので、傷跡が残る施術にはくれぐれも用心して下さい。当院では切開せずに治す方法と実績が多数ございます。
経過後にも治らなかった場合や御担当医でも治せなかった場合には、当院にご相談下さい。脂肪吸引や注入、糸リフト等の他院修正は当院の専門分野でございます。
九野広夫先生のフェイスリフト手術の症例 (アフター)
九野広夫先生がいるクリニック
2件目の回答
(2022-10-18)
こんにちは。
「やさしい美容皮膚科・皮フ科 秋葉原院」の院長:宇井千穂です。
ご心配なお気持ちは分かります。
1ヶ月前に糸リフトを左右3本づつした後、片方だけに痛みが出てきたのですね。
診察してみないと分かりませんが、皮膚感染かもしれません。
施術した医療機関に診察してもらうのはいかがでしょうか。
詳しくはご担当医師にご相談ください。
ご参考ください。
何か他にも心配事やわからないことがありましたら、お気軽にご相談ください。
宇井千穂先生がいるクリニック
関連するほかの相談
フェイスリフト手術のおすすめコンテンツ
編集部のおすすめ!
あなたも無料で相談してみませんか?
ドクター相談室
美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
682人のドクター陣が72,000件以上のお悩みに回答しています。
フェイスリフト手術のほかの相談
フェイスリフト手術に関連するクリニックを探す
検索条件
しわ・たるみ整形(注入、糸、フェイスリフト)
糸リフト(切開なし)