{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!

耳介軟骨の溶けない糸の感染リスクについて


耳介軟骨を使った鼻尖形成と鼻翼縮小の施術をしました。

現在特に問題や違和感はないのですが、軟骨移植の際、
軟骨を固定するため溶けない糸を使った場合、
縫合した糸から感染を起こすリスクは高いのでしょうか。

また感染例はありますか?

またMRIで縫合糸を目視で確認することは可能でしょうか。

ネットで耳介軟骨移植後13年後に感染した方の記事を見て不安になり、
質問させていただきます。

回答によっては軟骨の縫合糸を切除することも考えています。
どなたかご回答いただけましたら幸いです。

1 名のドクターが回答

横山侑祐

2025-02-02

0View

ドクターへの相談はアプリが便利♪

1件の回答があります

1件目の回答

(2025-02-03)

こんにちは

縫合した糸から感染を起こすリスクは高いのでしょうか。
→何と比べて高いか・・・という感じにはなりますが、そうそうなるものではないです。

また感染例はありますか?
→ゼロではないと思います。

またMRIで縫合糸を目視で確認することは可能でしょうか。
→精度的には厳しいと思います。


回答によっては軟骨の縫合糸を切除することも考えています
→そうすると軟骨が固定されず、ずれてしまうと思いますよ。

ご参考になれば幸いです。


横山侑祐先生がいるクリニック

関連するほかの相談

鼻尖縮小術の相談をもっと見る

鼻尖縮小術のおすすめコンテンツ

編集部のおすすめ!

あなたも無料で相談してみませんか?


ドクター相談室

美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
678人のドクター陣が72,000件以上のお悩みに回答しています。

鼻尖縮小術のほかの相談

鼻尖縮小術に関連するクリニックを探す

検索条件

 

鼻の整形

 

軟骨移植


鼻の整形で相談回答の多いドクター