{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!

整形後の鼻先が白っぽく見えることが不安です

  鼻の整形

のの 20代 女性

1年前に鼻のフル整形をしました。

12月頃から鼻先が白っぽく見えることがあります。特に笑うと鼻先が白く見えるのですが、これは鼻先に軟骨を移植してるのでしょうがない事でしょうか?

軟骨の形が透けているわけではありません。皮膚が圧迫されて白くなってます。

先生に相談したところ、飛び出すとかそういうことは無いので気になるようなら鼻先を少し削って側頭筋膜でカバーしてもいいとのことですが、今の鼻の形は気に入っているのでしなくても大丈夫でしょうか?それとも早めにするべきでしょうか?

1 名のドクターが回答

九野広夫

2022-04-21

156View

ドクターへの相談はアプリが便利♪

1件の回答があります

1件目の回答

(2022-05-10)

初めまして。医療法人美来会Kunoクリニックの九野です。一般的に、耳介軟骨や肋軟骨移植による鼻尖形成術後では様々な術後変化が生じます。

例えば、1ヶ月以内の早期なら血腫・感染・挿入軟骨の位置異常・線維化による硬化や変形、数ヶ月後以降なら移植軟骨の壊死や崩壊、更に進行した線維化による硬化や変形、穿孔・露出等です。

また、鼻尖部は元々血流が毛細血管網の末端のため乏しくて、術後に再血流開通(剥離手術や術後の過剰圧迫等により一度阻血になった後に毛細血管網が増殖するリアクション=慢性発赤)も生じ得ますが、それが上手くゆかないとやがて鼻尖末端皮膚組織の壊死を発症することも稀にございます。
これは鼻尖修正手術を多く担当する医師しか得られていない知見だと思われますが、移植後に壊死軟骨が断片化してそれが鼻尖皮下から突き上げ、穿孔することがあることが(当院で治療に当たった他院修正例で)判っています。

準緊急的に除去を要するかどうか、ののさんの実際の鼻の現状を診察させて頂かなければ詳細は不明ですが、当院なら「側頭筋膜によるカバー」は不要です。

一生長持ちでかつ、ののさんの御希望を叶える方法は、完全CLOSE法にて突出部のみの移植軟骨トリミングまたは必要時人工真皮による鼻尖裏コーティングだと思われます。
当院のHPには、ののさんと全く同じ症状の方が多数いらっしゃいます。経過後にも治らなかった場合や御担当医でも治せなかった場合には、改めて当院にご相談下さい。


九野広夫先生の鼻の整形の症例 (アフター)

口コミ広場から予約すると…
施術料金の 最大10% ポイント還元!

関連するほかの相談

鼻の整形の相談をもっと見る

鼻の整形のおすすめコンテンツ

編集部のおすすめ!

あなたも無料で相談してみませんか?


ドクター相談室

美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
745人のドクター陣が71,000件以上のお悩みに回答しています。

鼻の整形のほかの相談

鼻の整形に関連するクリニックを探す

検索条件

 

鼻の整形

 

鼻尖形成術(鼻尖縮小)、鼻中隔延長(鼻先を伸ばしたい)、プロテーゼ挿入、軟骨移植


鼻の整形で相談回答の多いドクター