溶ける糸のリフトアップをしましたが、追加でうまくのでしょうか?
1月24日に溶ける糸のリフトアップを入れました。
こめかみ左右2本、頬2本、顎下サイド2本、合計12本です。コーディネーターと医師の説明だと溶ける糸はコラーゲン生成を促し、肌を若返らせる事ができ、本来の下がってしまう前の本来の位置に戻すと言う手術というものでした。
しかし期待した交換はなく、気になっていたゴルゴラインとほうれい線、たるみによる毛穴開きには全く効果が見えません。
また、糸挿入口が凹んでしまって他の垂れたところが目立ちます。またこれからコラーゲン生成は起こるでしょうか?糸が溶けて徐々に効果はみえるのでしょうか。ゴルゴラインとほうれい線の効果みえないため、ヒアルロン酸を入れてごまかしてます。
ゴルゴラインが酷いため、その周辺に糸を追加しましょうと医師に言われました。それで改善するか不安です。
3 名のドクターが回答
3件の回答があります
1件目の回答
(2016-05-10)
共立美容外科千葉院の児玉です。
溶ける糸ですが
①引っ張り上げるタイプの吸収糸による施術
②単純に(引っ張らない)極細の吸収糸を入れてそれによるコラーゲンの増加等を狙う施術
と大きく分かれると思われます。
おとめさんがどちらのタイプの糸を入れたかははっきりしませんが、挿入口が凹むという現象を見ると①なのかもしれません。しかしゴルゴラインを引っ張るのは難しいので②かもしれません。
いずれにせよ、糸だけでというのは難しいかもしれませんのでヒアルロン酸を併用するのは決して間違いでは無いと思われます。
追加の糸のに関してはよく説明を聞いた上で、他の方法も含めてご判断されるといいいと思われます。
2件目の回答
(2016-05-10)
Theoryクリニックの筒井です。
溶ける糸の施術では、直後は最も引き上げ力が強く、徐々に弱まっていく傾向にありますので、現状で効果を感じていないのであれば、今後引き上がっていくような変化は期待できません。
筒井裕介先生のしわ・たるみ整形(注入、糸、フェイスリフト)の症例 (アフター)
筒井裕介先生がいるクリニック
3件目の回答
(2016-05-10)
松下皮フ形成外科の松下です。
ゴルゴラインはやはり注入や下まぶたのたるみを取る手術でないと本当の効果は出づらいかと思います。切る手術はダウンタイムがあるのでやはりヒアルロン酸を定期的に続けるか脂肪注入を行うなどが良いと思います。糸に関してはどのようなものを使用するかで効果は変わってきますが、皮膚の緊張感が多少出ることはあるので大きな変化を望まないのであれば今回された手術は良いのかもしれません。
関連するほかの相談
しわ・たるみ整形(注入、糸、フェイスリフト)のおすすめコンテンツ
編集部のおすすめ!
あなたも無料で相談してみませんか?
ドクター相談室
美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
677人のドクター陣が72,000件以上のお悩みに回答しています。
しわ・たるみ整形(注入、糸、フェイスリフト)のほかの相談
しわ・たるみ整形(注入、糸、フェイスリフト)に関連するクリニックを探す
検索条件
しわ・たるみ整形(注入、糸、フェイスリフト)