笑い皺をなくしたい
私は笑うと頬骨が高いので笑い皺ができます。
笑った時だけだといいんですが、その皺がそのまま残り、ほうれい線のようになってしまいます。
マッサージしてもとれず、しばらく無表情でいるとマシになります。
メイク後にくちまわりに保湿クリームを塗っているのですが、やっぱりできてしまいます。
私のまわりで私のようにくっきり笑い皺が残る人はみたことがありません。
どうすれば皺がのこらないようになるのでしょうか…
4 名のドクターが回答
![牧野太郎](https://mabuta-front.qwtt.jp/staff/68wtl36rdana2flc/4c95421eaaf32acff03f32409fdcb58d/100x100f.jpg)
![松下博明](https://mabuta-front.qwtt.jp/staff/c3d94bc623732481/dd05aee0ec8f118b50e7115aba243d95/100x100f.jpg)
![田中真輔](https://mabuta-front.qwtt.jp/staff/dv0yzpw83mo2cx5hzp96724412f180d0/9a240d4147406505f8ce9d49bb547312/100x100f.jpg)
![北山英美子](https://mabuta-front.qwtt.jp/staff/l0tmnzek39r3kd8yx4863511aa421763/5aa0f0e7c2a2dd36d0a673d77be611ce/100x100f.jpg)
4件の回答があります
1件目の回答
(2014-10-15)
牧野医院の牧野です。
ほうれい線などの表情じわは徐々に深くなってきてしまいます。折れグセだけでなく、シワの部分のボリュームが減ることに依るものです。
治療としてはメソボトックスをされる先生もいますが、表情筋に効いてしまう副作用が出ると表情が不自然になる可能性があります。やはりボリュームを補う治療(ヒアルロン酸やレディエッセ、PRR)などの治療が良いかと思います。ご検討下さい。
2件目の回答
(2014-10-16)
松下皮フ形成外科の松下です。
頬の表情じわですが、治療法としてはボトックス注射かヒアルロン酸注入ということになります。ただ、効果は前者が3、4か月、後者は注入するものの種類によりますが半年程度になるのでこまめに治療を受ける必要があります。
詳細は実際に拝見してみないとわかりませんので、いつでもご相談にお越しください。
3件目の回答
(2014-10-16)
表情筋によるしわには、ボトックス注射がお勧めできます。
ボトックス注射は筋肉の動きを抑える働きがあり、目尻の笑いじわなど、表情じわの原因となる「表情筋の動き・緊張」を緩和することで、しわの改善を図ります。
きちんと適量を打てば不自然になることはありませんのでご安心下さい。
田中真輔先生がいるクリニック
4件目の回答
(2014-11-05)
こんにちは。
笑いジワといっても、女性にとってしわは気になってしまいますよね。
まずは、日頃のケアとして、しっかりと保湿を行うことが大切ですが、クリームを塗るだけでなく、事前にしっかり水分(化粧水)を与え、そのあとしっかり蓋で閉じ込める意味で、クリームで仕上げましょう。
マッサージも強くやりすぎてしまうと、余計にシワが深くなってしまいますので、注意が必要です。
治療としては、ヒアルロン酸注入が挙げられますが、20代でまだ笑っていない時の溝が殆どなければ、サーマクールや光治療といったハリ・弾力やリフトUPを目的とした治療法でも跡が残りにくくなるでしょう。
北山英美子先生がいるクリニック
関連するほかの相談
しわ・たるみ整形(注入、糸、フェイスリフト)のおすすめコンテンツ
編集部のおすすめ!
あなたも無料で相談してみませんか?
ドクター相談室
美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
682人のドクター陣が72,000件以上のお悩みに回答しています。
しわ・たるみ整形(注入、糸、フェイスリフト)のほかの相談
しわ・たるみ整形(注入、糸、フェイスリフト)に関連するクリニックを探す
検索条件
しわ・たるみ整形(注入、糸、フェイスリフト)