{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!

結膜側から眼臉下垂手術。溶けない糸でも抜糸は不要?


眼臉挙筋?とミュラー筋をまとめて一緒にタッキング。縫い目があたるからと手術直後からソフトコンタクトを入れ、1週間後の検査まで寝るときもはずさずに。とのことでした。ただ、検査の2日前にコンタクトがずれて外れてしまい裸眼になったときにかなりのごろつき感があったので検査の時に症状をいうと、そのうち慣れますよ。それにコンタクトを入れていると痛さは軽減されたでしょう?溶けない糸ですがとても細い糸なので抜糸は不要ですと言われました。このまま抜糸しなくても目や、コンタクトに傷がついて視力低下や感染症になりませんか?ゴロゴロするのは慣れるものなのでしょうか?今は10日目ですが腫れはありません。ただ、かためがまつげの生え際の粘膜が見える二重になり、もう一方はまつげに皮が被さるような感じになりました。もし今後他の病院で修正手術を受けるとしたら、今回の手術をした先生に抜糸しておいてもらった方がいいのでしょうか。それともそのままでかまわないのでしょうか。抜糸は癒着するとはずしにくいかと思いますので早めに気持ちを固めないといけないのでしょうが、今回の手術がとても痛かったので抜糸するのも怖くてなかなか思いきれません。どうか最良の方法を教えて下さい。お願いします。

1 名のドクターが回答

池内秀行

2018-05-31

184View

ドクターへの相談はアプリが便利♪

1件の回答があります

1件目の回答

(2018-06-30)

はじめまして、心斎橋コムロ美容外科クリニック院長の池内です。
当院では、結膜側からの眼瞼下垂手術を行わないのですが、一般的な説明をします。挙筋をタッキングした糸を抜去するとおそらく癒着はほとんど取れていますと思いますし、糸が筋肉内に埋没するため抜去は非常に困難だと思います。
 しかし安心していただいていい点としては、ゴロゴロ感は挙筋の凹凸が原因で、おそらく糸が露出しているわけではないと思います。

あと上方視を頑張って行っても、角膜は糸が入っている部位には接触しませんのでご安心ください。
 


池内秀行先生の眼瞼下垂の症例 (アフター)

池内秀行先生がいるクリニック

口コミ広場から予約すると…
施術料金の 最大10% ポイント還元!

関連するほかの相談

眼瞼下垂の相談をもっと見る

眼瞼下垂のおすすめコンテンツ

編集部のおすすめ!

あなたも無料で相談してみませんか?


ドクター相談室

美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
734人のドクター陣が71,000件以上のお悩みに回答しています。

眼瞼下垂のほかの相談

眼瞼下垂に関連するクリニックを探す

検索条件

 

目・二重整形


目・二重整形で相談回答の多いドクター