糸リフトによるエラの違和感
1ヶ月前に某クリニックにてGNC premium cog threadという名称の糸を使った糸リフトを受けました。糸リフトは初めてで、本数は10本です。
施術直後〜1週間程は特に目立つダウンタイムも無く仕上がりにもとても満足していたのですが、10日程経ったあたりから徐々にエラ付近に違和感を感じ始めました。
顔全体が腫れているような、浮腫んでいるような気がして、、、ホームベースのような顔に。
糸を入れている部分に熱感や痒みも出てきた為、施術から3週間経った頃に再診をして頂きました。
再診では感染症の疑いはなく、アレルギー反応と診断され、ステロイドとアレルギー薬を処方。担当医には、とても珍しいこんな症例は見たことがないと言われました。
その後、お薬のおかげで腫れは治りましたが、やはりエラ付近の違和感は無くならず、写真で見ても施術前よりエラ付近が角張っています、、、。そのせいで笑うと顔がパンパンに。
薬で改善しなかった場合は抜糸しかないと言われたのですが、容易ではないことは素人でもわかりますのでできれば避けたいです。
術後3日目の輪郭が理想だったのでとても残念な気持ちなのですが、これは本当にアレルギーの症状なのでしょうか?術後の輪郭にはもう戻りませんか?
このまま糸が溶けるのを待てばこのエラ付近の違和感が無くなるのか、なにか自分でできることがないか、他に原因がある可能性や、セカンドオピニオンに行った方がいいのか、、、とても悩んでいます。
先生方のご意見を少しでもお聞かせ願えればと思い投稿しています。
宜しくお願い致します。
2 名のドクターが回答
![九野広夫](https://mabuta-front.qwtt.jp/staff/0fablm0mho27ubhoph9629fe54c54b5f/13f8b6bf7af4b1f08f62ae5a5a343dfe/100x100f.jpg)
![南享介](https://mabuta-front.qwtt.jp/staff/9ggcfia4zrfvfnfvrg7627b07cc7e5e9/dc265cfc04c85d9b87350bbcb9a7a0d9/100x100f.png)
2件の回答があります
1件目の回答
(2022-10-07)
美容整形他院修正専門Clinic Nine Fieldsの九野です。今回の症状の原因は、ひとえに担当医による挿入層や部位のミスマッチ手術です。過剰牽引と周囲の複雑な線維化による引き攣れやシコリなどが多少複雑に発症した結果として「ホームベースの様な膨らみ」になっているのだと考えられます。
リフト糸は不足しても挿入しすぎてもダメですが、挿入層や技術も適切でないとその様な合併症を生じます。時間経過で多少改善することもありますが、このお写真の程度なら自然経過で完全に治らない可能性の方が高いでしょう。
そもそも、術前から(このようなことが起こった場合にはこうやって治す方法がある)など、説明されていなければならない筈です。実際に起こってしまった場合にアフターケアをしてもらっていないからこのサイトに相談することになっていますね。10本も過剰です。
勿論全て担当医の責任ですが、コメントでもお判りなほど未熟な医師なので治し方も判らないのかも知れません。切開しなければ治せないと返答されるところもございますので、傷跡が残る施術にはくれぐれも御用心して下さい。
また、挿入されたリフト糸の多くはフェザー系の糸であるために、挿入直後であっても完全抜去は困難でしょう。仮に刺入点から糸断端が見つかったとして、抜去しようとした際にcogと組織が頑強に絡んでいるため、牽引力で糸がたやすく切れてしまうだろうからです。
その症状は糸の全抜去をせずとも当院では各部位針孔1点で修正や解除が可能だと思います。この治療法は当院独自の手法ですので、他院にはございません。アドレス欄に下記をコピーペーストすれば実例や改善パターンの具体例を表示致します。
https://clinic-nine-fields.com/column/liposuction-face/
どうぞお気軽に無料専門外来カウンセリングにお越し下さい。当院には大阪梅田本院もございます。現在は、もっと進化した若返り手術がございます。メスも異物も用いずに自然に仕上がり半永久的効果が見込めます。今後のご参考になさって下さい。
https://clinic-nine-fields.com/column/face-liposuction-06/
https://clinic-nine-fields.com/column/face-saisei/
九野広夫先生のしわ・たるみ整形(注入、糸、フェイスリフト)の症例 (アフター)
九野広夫先生がいるクリニック
2件目の回答
(2022-09-17)
美容外科ならマイプレイス、マイプレイスの南です。
スレッドのアレルギーはあまり聞かないです。
お写真からはアレルギーでなく慢性刺激による腫脹のように思えます。経過とともに腫れは軽快すると思います。
ただスレッドのデザインなどもあるので仕上がりに関しては主治医様にご相談ください。
また当院もよろしくお願いいたします。
南享介先生がいるクリニック
関連するほかの相談
しわ・たるみ整形(注入、糸、フェイスリフト)のおすすめコンテンツ
編集部のおすすめ!
あなたも無料で相談してみませんか?
ドクター相談室
美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
682人のドクター陣が72,000件以上のお悩みに回答しています。
しわ・たるみ整形(注入、糸、フェイスリフト)のほかの相談
しわ・たるみ整形(注入、糸、フェイスリフト)に関連するクリニックを探す
検索条件
しわ・たるみ整形(注入、糸、フェイスリフト)
ほうれい線、フェイスライン、マリオネットライン、頬コケ改善、糸リフト(切開なし)