ボディメイク?下半身にふくらみとくびれが欲しい
難しい相談内容だとは思うのですが、参考画像のようなお尻・太もも・ふくらはぎに筋肉の筋っぽさよりは脂肪の丸みが欲しく、膝小僧と足首にくびれが欲しいです…。
調べても調べても下半身痩せばかりでどんなトレーニングをするべきか、どこに相談するべきかもわからないです。何かヒントでも頂けないでしょうか?
日本人の体型(骨格)や個人の体質によるなどの意見でも大歓迎です…!よろしくお願いします!
(美容医療の口コミ広場)
※こちらの投稿にはドクターのみ閲覧できる画像も投稿されています。
1 名のドクターが回答
1件の回答があります
1件目の回答
(2022-05-07)
初めまして。医療法人美来会Kunoクリニックの九野です。マジラットさんご自身のお写真掲載が無いために、具体論でなくあくまでも一般的な見解を申し上げます。急激または誤ったダイエット法は健康を害し、タルミやリバウンドも生じ易いでしょう。筋肉トレーニングは目指す体型に見合ったプログラムを組み継続することが肝要ですが、マジラットさんのご提示されたイラストのイメージとは程遠くなってゆくでしょうね。
膝小僧と足首にクビレを保つか形成しつつ、臀部・大腿・脹脛に女性らしい曲線美を齎す美容医療は、メリハリボディー創造用に開発されたVASER脂肪吸引&(腰腹部等から採取した脂肪や幹細胞を注入する)4D sculpt特殊技術です。
然しながらVASERの脂肪吸引ほど、担当医の技量や経験が最も結果に影響します。たとえ最新の医療機器を用いていたとしても、認定医であったとしても、お客様の体型やご要望にマッチングさせて完全にオーダーメイドでその機器の性能を使いこなせているかが最も重要な要素です。とりわけVASERは機器の性能が優れているために細やかな設定ができるのですが、私の知る限り他院様でVASERを充分に使いこなせている医師は殆どおりません。
それに加えて、更に曲線美を形成させるための部位別注入技術と生着率条件も満たさなくてはなりません。最近、第二・第三世代脂肪や幹細胞注入の修正や再手術も増加しています。コンデンスリッチ豊尻・下肢形成術やピュアグラフト方式を含む第二世代までの「幹細胞や再生医療」は、実は普通の脂肪注入と殆ど変わりません。理由は下記の通りです。
脂肪幹細胞は、分裂・増殖・分化・成長する能力を持ちながら、そのスイッチがオンにならなければ全く何も変化しない特性があります。脂肪幹細胞は注入後に酸素や栄養不足で自分自身もEGF等を大量に放出して血管増殖命令を出しますが、酸素栄養不足になると死滅こそすれ勝手には分裂増殖をしません。もしも脂肪幹細胞を移植するだけで勝手に分裂増殖が続くのであれば、組織量の大きさもコントロール不能となるでしょう。
つまり生着率に関しては脂肪幹細胞を濃縮したり培養したりしただけでは全く意味が無いのです。当院では安全な方法を用いて、生体内で脂肪幹細胞を育てる発想に基づき独自に研究開発した第四世代自己組織増大術を行った症例が多数ございます。
関連するほかの相談
あなたも無料で相談してみませんか?
ドクター相談室
美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
677人のドクター陣が72,000件以上のお悩みに回答しています。
豊尻・ヒップアップのほかの相談
豊尻・ヒップアップに関連するクリニックを探す
検索条件
豊尻・ヒップアップ