2週間前に3点留めの埋没法を行いました。
昨日から左目の瞼が腫れて痛みがあります。
症状的にはものもらいと似ており私自身ものもらいは良くなる方だと思います。
なので病院に行かず、いつも通り市販の目薬を買い、瞼を冷やして治そうと思うのですが、これは本当にものもらいなのか気になります。
また、ものもらいだった場合、埋没糸に影響はありますか?
1 名のドクターが回答
1件の回答があります
1件目の回答
(2018-03-12)
はじめまして。奈良県の樹のひかり形成外科・皮ふ科の院長の山中と申します。
埋没法後をされたあとにものもらいのような腫れが出てきたのですね。
可能性としては、実際にものもらい(麦粒腫か霰粒腫)というのもが起こっている可能性と、埋没糸の感染の可能性があります。いずれもまずは抗生剤にて様子を見ることになりますが、コントロールが出来ないようなら、ものもらい(麦粒腫か霰粒腫)は切開、埋没糸感染は抜糸を行う事になります。ものもらい(麦粒腫か霰粒腫)だったときの埋没糸への影響ですが、糸近くに炎症が波及すると糸自体の感染につながることはあります。そのため早めの治療をすることをお勧めします。
山中佑次先生の二重埋没法の症例 (アフター)
山中佑次先生がいるクリニック
関連するほかの相談
二重埋没法のおすすめコンテンツ
編集部のおすすめ!
あなたも無料で相談してみませんか?
ドクター相談室
美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
677人のドクター陣が72,000件以上のお悩みに回答しています。
二重埋没法のほかの相談
二重埋没法に関連するクリニックを探す
検索条件
目・二重整形