{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!

挙筋法後の鈍痛の原因は何?自然に治る?


6日前に挙筋法で二重整形をしました。

しかし、はじめは何の痛みもなかった右目が、3日前(術後3日目)から鈍痛がするようになりました。
見た目は何も腫れておらず、またチクチクと目に刺さるよな痛みではありません。
瞬きした時にたまにまぶたが鈍く痛む、という感じで特に朝がひどいです。

①これにはどのような原因が考えられますか?
②しばらく様子を見てみようと思いますが、自然に治る可能性はあるでしょうか?
③このような症状が挙筋法で起こることはあるのでしょうか?

2 名のドクターが回答

池内秀行
大西勝

2018-07-21

523View

ドクターへの相談はアプリが便利♪

2件の回答があります

1件目の回答

(2018-07-28)

はじめまして、心斎橋コムロ美容外科クリニック院長の池内です。
上眼瞼には知覚神経として眼神経が分布しています。知覚神経を圧迫すると痛みを生じることが多く、おそらく挙筋法でかけた糸が神経を巻き込んでいるのだと思います。
 腫れが引いて神経の圧迫が緩和されれば痛みや違和感が消える可能性がありますが、完全な治療としては埋没糸抜去でしょう。
ちなみに瞼板法では、あまりこういった症状は見られません。


池内秀行先生の二重埋没法の症例 (アフター)

池内秀行先生がいるクリニック

2件目の回答

(2018-08-21)

こんにちは、大西皮フ科形成外科 滋賀大津石山院の大西です。
鈍痛があるということで心配ですね。
瞼板法に比べ、挙筋法はこういった症状が起きやすいです。
1、2ヶ月は様子をみて、痛みがひかなければ一旦抜糸をした方がいいと思います。

口コミ広場から予約すると…
施術料金の 最大10% ポイント還元!

関連するほかの相談

二重埋没法の相談をもっと見る

二重埋没法のおすすめコンテンツ

編集部のおすすめ!

あなたも無料で相談してみませんか?


ドクター相談室

美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
748人のドクター陣が71,000件以上のお悩みに回答しています。

二重埋没法のほかの相談

二重埋没法に関連するクリニックを探す

検索条件

 

目・二重整形


目・二重整形で相談回答の多いドクター