{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!

埋没糸の抜糸と切開手術について


前にも相談させて頂きました。ありがとうございます。こんにちは。
10年前と5年前に二重まぶた埋没法を行いました。
最近、右眼から埋没糸が露出してしまい、眼科で露出した糸だけとってもらいました。とても怖い思いをしたので抜糸を考えています。できれば切開せず抜糸をしたいのですが、
年数の経っている糸は切開しないととれない、という話を聞きました。切開でやむを取ることになったら必ず取れますか??
もし取れるのであれば切開する時に、同時に二重まぶたにしたいと考えています。
部分切開で埋没糸を除去した場合、同時に二重まぶたを形成することは可能でしょうか。できれば、平行二重まぶたになればと思っています。
また、糸が露出した際、まぶたの裏の露出していた部分に肉芽?のようなものがあるそうです。
切開による処置をするとしたら、この肉芽?は先に眼科さんで取り除いておいた方がいいのでしょうか。
長くなりましたが、よろしくお願いします。

2 名のドクターが回答

池本繁弘
大西勝

2015-07-27

462View

ドクターへの相談はアプリが便利♪

2件の回答があります

1件目の回答

(2015-07-28)

池本形成外科・美容外科の池本繁弘と申します。
埋没手術後長年経過していても小切開から糸を抜去することは可能な場合が多いです。まぶたの全切開を行った方が抜去できる確率が高いですが、「必ず」と言い切るのはなかなか難しいと思います。
糸抜去のための切開と同時に二重まぶたを形成することも可能ですし、部分切開からの埋没糸抜去と同時に二重を形成することももちろん可能です。
まぶたの裏の肉芽は異物(糸)が無くならない限り軽快しませんし、逆に糸を除去すれば自然に軽快することが予想されますので、眼科による事前処置は必要ないと思います。
何よりもまず、美容外科医もしくは美容外科に精通した形成外科医によるまぶたの状態の診察が先なのではないでしょうか?
以上、参考にしていただければと思います。


池本繁弘先生の二重埋没法の症例 (アフター)

池本繁弘先生がいるクリニック

2件目の回答

(2015-08-26)

こんにちは、大西皮フ科形成外科 滋賀大津石山院の大西です。
埋没糸の抜糸についてお悩みですね。できれば切開をされたくないとの事ですが、切開をされると同時に糸と肉芽を取り除く事が可能です。もちろん同時に二重形成も可能です。

口コミ広場から予約すると…
施術料金の 最大10% ポイント還元!

関連するほかの相談

二重埋没法の相談をもっと見る

二重埋没法のおすすめコンテンツ

編集部のおすすめ!

あなたも無料で相談してみませんか?


ドクター相談室

美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
745人のドクター陣が71,000件以上のお悩みに回答しています。

二重埋没法のほかの相談

二重埋没法に関連するクリニックを探す

検索条件

 

目・二重整形


目・二重整形で相談回答の多いドクター