ほくろの施術、どちらの方が跡が残りにくいですか?
鼻の中心にほくろ四ミリぐらいあります。
今調べていたのですが
どこの美容皮膚科はレーザーで
地元の美容整形外科はくりぬき方で
行おうとしています。
どちらの方が跡が残りにくいでしょうか。
5 名のドクターが回答
5件の回答があります
1件目の回答
(2016-07-16)
表参道美容皮膚科の相澤です。
傷跡をできるだけ残さないで治療を受けられたいのでしたら、
炭酸ガスレーザーで回数をかけて治療されることをお勧めします。
1回の治療であまり深追いせずに治療して、1ヶ月おきくらいに繰り返し行えば
ほとんど傷跡なくホクロがなくなると思います。
鼻はケロイドになりやすいので、くりぬき法やレーザーで深くまで削って1回で治療するようなことはお勧めいたしません。
相澤宏光先生がいるクリニック
2件目の回答
(2016-07-15)
松下皮フ形成外科の松下です。
鼻の中心のほくろですが4ミリは大きいほうだと思います。
切除した場合、単純縫合もできなくはないのですが、皮弁といって周囲の皮膚をずらして縫合しなければならない可能性もあります。そのため、炭酸ガスレーザーや高周波メスなどでギリギリの深さで削る治療が良いと思います。再発の問題や若干の色素沈着があるかもしれませんが、今の状態よりも目立たなくはなるのではと考えます。
3件目の回答
(2016-07-15)
札幌スキンケアクリニック、院長の松本敏明です。ご相談にお答えいたします。
くりぬき方だと、跡が残ってしまいます。
形成外科でのレーザー治療であればホクロを完全に除去でき、傷も残りません。
お大事にしてください。
松本敏明先生がいるクリニック
4件目の回答
(2016-08-03)
エストクリニックの小平です。
患部を拝見しておりませんので、詳しい診断ができかねますが、レーザーで除去できるホクロであればレーザー除去をお勧めします。
当院でもホクロ除去にはいくつかの治療法がありますが、お近くのクリニックでも複数の治療法があるのであれば、まずはカウンセリングに行き、担当医からきちんと診断してもらうことが一番です。
ご自身で「この治療がいい」と決めていくと、満足いく結果を得られない場合もあります。
5件目の回答
(2016-08-12)
こんにちは、大西皮フ科形成外科 京都四条烏丸院の大西です。
レーザー又は高周波メスでの治療をおすすめします。
関連するほかの相談
あなたも無料で相談してみませんか?
ドクター相談室
美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
677人のドクター陣が72,000件以上のお悩みに回答しています。
ほくろ除去・あざ治療・イボ治療のほかの相談
ほくろ除去・あざ治療・イボ治療に関連するクリニックを探す
検索条件
ほくろ除去・あざ治療・イボ治療