{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!

1ヶ月前に全切開を受けましたが逆末広になりました


1ヶ月程前に二重の全切開を受けました

症例などを見ると切開の場合末広型の方が自然に見えたので末広型を希望したのですが以前埋没で作ったラインが平行型だったため末広型にはならないと言われて平行型で手術してもらいました

1ヶ月たった今逆末広型(目頭の方が広い)になり目尻の部分はほぼ奥二重の状態です

食い込みも激しくまさか逆末広になるとは思ってなかったのでショックで外にも出れません

これから目頭部分だけ幅が狭くなるということはあるでしょうか?また食い込みは改善していくでしょうか?

先生に相談したところ目尻側だけ骨?に固定する方法があると勧められましたが気が進みません

修正するとなれば部分的に切開して目尻の幅を広くすることは不可能でしょうか?

2 名のドクターが回答

池内秀行
松下博明

2017-04-08

477View

ドクターへの相談はアプリが便利♪

2件の回答があります

1件目の回答

(2017-04-10)

はじめまして、心斎橋コムロ美容外科の池内です。目尻側が狭くなっているとのことですが、可能性としては二つあります。
1.切開線よりも狭い幅でくせができている
2.術前から眉毛を無意識に上げる癖があり、二重を作ったことで眉毛が上がらなくなり皮膚がかぶさって目尻側の二重幅が狭くなった。

対処法としては、
1.再度くせ付けを行う。前回の手術の際中縫いをしていないのなら今回は行う
2.余剰皮膚(たるみ)切除を行う。

骨膜固定に関しては、ピンポイントで食い込む可能性があるので効果としては?だと思います。 主治医とよく相談してくださいね。


池内秀行先生の二重埋没法の症例 (アフター)

池内秀行先生がいるクリニック

2件目の回答

(2017-04-10)

松下皮フ形成外科の松下です。
状態から推測すると平行型で手術を行ったため、目頭側も高い位置で切開されていると思います。また、中央部分の皮膚の固定が弱いため、皮膚が引き込まれずかぶっていることも考えられます。外側を広げるために骨に固定をすることは通常行いませんが、これにより、外が広くなることでバランスは取れる可能性はあるかもしれません。ただ、つらいとは思いますが、いまは傷が落ち着くのを待って半年ぐらいしてからもう少し低い位置で再手術をし、末広型に近づける方が良いと思います。

口コミ広場から予約すると…
施術料金の 最大10% ポイント還元!

関連するほかの相談

二重埋没法の相談をもっと見る

二重埋没法のおすすめコンテンツ

編集部のおすすめ!

あなたも無料で相談してみませんか?


ドクター相談室

美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
741人のドクター陣が71,000件以上のお悩みに回答しています。

二重埋没法のほかの相談

二重埋没法に関連するクリニックを探す

検索条件

 

目・二重整形


目・二重整形で相談回答の多いドクター