{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!

二重切開で使用した中縫いの糸が眼球を傷つける可能性


二重切開で使用した中縫いの糸が眼球を傷つける可能性はありますか?
そもそも糸が眼球側に出てくる事はありえるのでしょうか?

また、中縫いの糸が切れてしまう事はありますか?
もし切れた場合は一重に戻るのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ございません

2 名のドクターが回答

池内秀行
大西勝

2016-02-29

877View

ドクターへの相談はアプリが便利♪

2件の回答があります

1件目の回答

(2016-03-03)

おはぎさん、こんにちは。
中縫いの糸は挙筋腱膜や、眼窩隔膜、などに固定するのが一般的です。
瞼板に固定することがあっても、埋没法のように貫通させる例はあまり聞い
たことがありません。
手術の際、隔膜保護板を使っていたなら貫通さているかもしれません。手術受けたクリニックに問い合わせるのが一番確実でしょう。
瞼の裏側から、糸が出てなければ出てくることもないし、傷つける心配もありません。
中縫いの糸が切れたり、外れたりすることはあります。切開法の場合、皮下組織を切除することで、二重ラインが癒着することを期待する手術なので、一重に必ず戻るわけではありません。


池内秀行先生の二重切開法の症例 (アフター)

池内秀行先生がいるクリニック

2件目の回答

(2016-04-01)

こんにちは、大西皮フ科形成外科 滋賀大津石山院の大西です。
結膜側へ糸が出ていないので眼球を傷つけることはありません。
ただ、切れてしまうことは有り得ます。切れても癒着をしていれば一重に戻ることは少ないと思います。

口コミ広場から予約すると…
施術料金の 最大10% ポイント還元!

関連するほかの相談

二重切開法の相談をもっと見る

二重切開法のおすすめコンテンツ

編集部のおすすめ!

あなたも無料で相談してみませんか?


ドクター相談室

美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
734人のドクター陣が71,000件以上のお悩みに回答しています。

二重切開法のほかの相談

二重切開法に関連するクリニックを探す

検索条件

 

目・二重整形


目・二重整形で相談回答の多いドクター