鼻中隔延長とプロテーゼ、鼻尖の軟骨移植をしたら元よりも太く鼻尖も大きくなってしまいました。全て除去する修正手術をしたいのですがそうすると次回で3回目です。
瘢痕増殖などはありえますか?
1 名のドクターが回答
1件の回答があります
1件目の回答
(2017-09-14)
はじめまして。奈良県の樹のひかり形成外科・皮ふ科の院長の山中と申します。
瘢痕増殖とは瘢痕形成のことをおしゃっていると思いますので、瘢痕形成としてお話しします。
術後の傷は瘢痕形成を起こすものです。個人差がありますが肥厚性瘢痕と言って少し盛り上がりやすい体質の方もおられます。鼻の手術でも同様に術後に鼻尖部分の丸さが出ることがありますが、瘢痕形成だけではなく腫脹や浮腫みなどの変化も合わさって起こっていると理解しています。
お鼻の手術の後、鼻先の瘢痕形成および皮ふの萎縮が起こるケースはあります。2度目の手術をいつ受けられたのかは不明ですが、半年から1年くらいすると鼻尖部分の瘢痕形成も少し落ち着きますのでそれまでは様子を見らることをお勧めします。そのうえで鼻尖部分の太さ・大きさが気になるときは、移植軟骨除去および鼻尖修正を検討されるのが良いと思います。
山中佑次先生のその他(鼻の整形)の症例 (アフター)
山中佑次先生がいるクリニック
関連するほかの相談
その他(鼻の整形)のおすすめコンテンツ
編集部のおすすめ!
あなたも無料で相談してみませんか?
ドクター相談室
美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
677人のドクター陣が72,000件以上のお悩みに回答しています。
その他(鼻の整形)のほかの相談
その他(鼻の整形)に関連するクリニックを探す
検索条件
鼻の整形