クリトリス包茎手術後の形と抜糸について
写真は非公開でお願いします。
先月の28日に小陰唇、副皮、クリトリス包茎、会陰の手術を受けました。
広範囲を切ったので色んなところに縫い目があるのですが、1番気になった所がクリトリスの部分です。
以前は包皮を軽く持ち上げれば完全に亀頭がきれいに見える状態だったのですが、術後はクリトリスなくなった?という感じになっています。
まだ糸が溶けていないので皮の中に隠れている感じなのでしょうか…?
また、溶ける糸で抜糸不要との事なのですが
抜糸をしないと糸の跡が残ってしまうというような事が病院のサイトなどで書かれていたのを読み、抜糸をするか悩んでいます。もう術後2週間ほど経ってしまっているので少し焦っています。
ものすごく綺麗な傷跡は求めてないのですが、ボコボコした感じにはなりたくありません。
ご回答して頂けますと幸いです。
※こちらの投稿にはドクターのみ閲覧できる画像も投稿されています。
3 名のドクターが回答
![舩津あんぬ](https://mabuta-front.qwtt.jp/staff/js0x497vdvkftgwa/844fa83a8e8abc8cb58304b69d8afe1e/100x100f.jpg)
![竹村一人](https://mabuta-front.qwtt.jp/staff/11jywsnfte1x9mp0/c7cdc6dd074221e00ea8734fada18ea1/100x100f.jpg)
![小松磨史](https://mabuta-front.qwtt.jp/staff/7jxvf8xk9b6ht5op/58c4e598242f4746befa15bbfccbca0b/100x100f.jpg)
3件の回答があります
1件目の回答
(2022-05-13)
あんぬクリニック 舩津 あんぬ です。
クリトリス:
写真からも、小陰唇前方の陰核小体が左右から人の字状に中央に合わさってきているのがはっきり見えます。この陰核小体が合わさった突き当り部分がクリトリスです。
周囲にはクリトリス包茎手術の縫合糸が半円状にぐるっと見えています。
ですからクリトリスが無くなったとか、皮の中に隠れているとかではなく良く露出しています。
ただ、腫れのせいで扁平のっぺらぼうになり、術前のポチっとした豆粒状のクリトリスとは様相が異なりますので良く分からずに心配されたのでしょう。
糸痕・傷跡がボコボコになるかならないか:
これは糸の種類にかかわらず縫合の仕方締め付け方によるもので、溶けない糸で施術し抜糸されたとしてもボコボコになる可能性はあります。溶ける糸で施術し抜糸しなかったからボコボコになるということではありません。
糸の種類、太さ、縫い方、結び方、締め方、抜糸の有無、抜糸までの日にち、また十分な止血など多くのファクターが傷の出来上がりに関与してきますので一概にどの方法が一番良いと決めるわけにはいかず、それぞれの先生の習熟度、見解により好みの施術法・お薦めも異なるでしょう。
ただ言えるのは、雑な手術をされれば当然汚い結果になりますので、慣れた手術法で自信を持って丁寧に繊細に手術していただけるかということの方が大事です。
溶けない糸、特にナイロン糸などのピンピンした糸の端は陰部の柔らかい皮膚をチクチクと刺激して激痒を訴える方も多く、口コミのお悩みでも時に見かけます。
私は、抜糸のしやすさ・抜糸に来院できない場合の対応も可、ながらも、糸がついている間の違和感(糸が溶けかけの際に痛痒いむず痒いという刺激症状を訴える方もあります)、溶ける糸の刺激でしこりがやや長引く可能性、などの観点から、基本的には溶ける糸で縫合し適時に抜糸する方針をお薦めしています。
ですが小陰唇は非常に傷の治りの良い部分ですから、丁寧な手術をすれば、抜糸せずに溶ける日にちを待っても汚い傷の心配はありません、最終的にはきれいに治っていきます。。
舩津あんぬ先生がいるクリニック
2件目の回答
(2022-05-10)
秋葉原美容クリニックの竹村です。
お写真見たところでは
術前の様子との比較ができないのではっきりとは分かりませんがクリトリスが隠れて見えにくくなっているのかもしれません。
もともと陰核本体の突出が小さくて包皮が厚かった可能性があります。
あとは腫れと浮腫みによる埋没作用も考えられますので1ヶ月くらい経過観察をお薦めします。
縫合糸については吸収性のバイクリルなどを使われてるようですが
基本的に傷は非吸収のナイロン糸で縫って抜糸通院した方がキレイに治ります。
外陰部はそもそも血行が良く非常に治りがいいところですが包茎手術でも傷跡のキレイさを考えてナイロン糸で縫うのが第一選択です。
1週間以上経っているので抜糸してもらえば良いでしょう。
参考までにされて下さい。
竹村一人先生がいるクリニック
3件目の回答
(2022-05-11)
池袋のみずほクリニックの小松です。
写真上は、クリトリスはきちんと温存されている
ように見えますのでご安心ください。
もし、糸跡が残るのが心配であれば手術を行った
クリニックにて抜糸してもらうと良いです。
かなり小さなバイト(糸が皮膚をつかむ幅)で
かかっているので、あまりボコついた感じには
抜糸しなくてもならないと予想しますが。
関連するほかの相談
婦人科形成のおすすめコンテンツ
編集部のおすすめ!
あなたも無料で相談してみませんか?
ドクター相談室
美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
682人のドクター陣が72,000件以上のお悩みに回答しています。
婦人科形成のほかの相談
婦人科形成に関連するクリニックを探す
検索条件
婦人科形成
小陰唇縮小、クリトリス包茎