{{ message }}
眼瞼下垂症の切開手術で設定された切開ラインが希望と違いました。
このラインを2ミリ程広くしたい場合、二重切開手術でいいのでしょうか?
眼瞼下垂症手術の修正手術のみが適応になりますか?
2 名のドクターが回答
1件目の回答
他院修正専門Clinic Nine Fieldsの九野です。ちゃーちゃさんのお悩みやご希望は当院の技術できっと解決すると思います。眼瞼下垂治療や全切開後に、修正困難な瘢痕を解除してから二重ライン幅を(広くすることも狭くすることも、若い瞼やまつ毛ラインを形成することも可能)特殊な技術で修正した症例実績が多数ございますので、先ずこちらをご覧下さい。
二重整形術後修正「他院切開後の新挙筋法(睫毛の修正・開眼度の修正)」編
https://clinic-nine-fields.com/column/eye04/
切開瘢痕は二重ラインが瘤になる・喰い込む・ガタガタしたラインや多重ラインになる・開閉眼障害になるなどの問題が残ることが多く、一般的に数ヶ月から1年程度で症状固定してゆきます。修正目的であっても大学病院でさえも、そしてたとえ形成外科専門医や瞼の名医に勧められたとしても、決して「再切除」や「再切開」はNGです。
特に二重幅を広くする場合は現在の瘢痕のラインが残って多重ラインや凸凹になり、狭くする場合にはその間隙を切除されてしまうと閉眼障害が生じます。
何れにしても美容問題に留まらず(慢性ドライアイが治らず多剤耐性の細菌性結膜炎から失明に至る事例もあります)眼球の健康被害を発症するなど、余計に瞼の状況を悪化させるだけです。
当院では上眼瞼の切開瘢痕に対して一切メスを用いずに、傷跡を(消去に近い程)無くさせて一旦リセットし、二重ラインの幅や形状のみならず左右差や開閉眼障害、睫毛の向きを同時にかつある程度自在に改善することに特化したオリジナルの技術で他院修正を専門にしています。尚、これらの技術は当院オリジナルの手法ですので他院にはございません。
その後にその人の瞼の構造を4Dで捉え、二重ラインの幅や形状のみならず目の大きさや位置の左右差、開眼度、睫毛の向き、タルミ・クボミ・多重ラインを同時に改善することに特化した技術で他院修正を専門にしています。他のバリエーションもご覧下さい。
https://clinic-nine-fields.com/column/category/face/eye/
ちゃーちゃさんの様な症状の方こそ当院では過去の症例に多くいらっしゃいます。いつでも無料専門外来カウンセリングにお越し下さいね。
2023-03-17
KUNOクリニック 麻布院 クリニックナインフィールズ
東京都 港区 | 六本木 駅 徒歩9分
2件目の回答
私がお答えします!
大塚美容形成外科 横浜院院長
井田雄一郎男性
はじめまして、大塚美容形成外科横浜院の井田です。
ちゃーちゃ様のご心配されるお気持ち、とてもよくわかります。
目の開きを調整しない場合、一般的には二重全切開法と呼びます。
眼瞼下垂術後に二重全切開法をすることは、よくあります。
詳しくは担当医にご相談されるとよいと思います。
他にもわからないことがありましたら、何でもご相談ください。
2023-02-20
スクエア術後の二重がカクカク…
女性 40代 2023-03-27
1 名のドクターが回答
埋没9日目の糸玉について
女性 20代 2023-03-28
2 名のドクターが回答
埋没の糸玉が透けてみえるのが気になります。
女性 20代 2023-03-29
2 名のドクターが回答
美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
1283人のドクター陣が68,000件以上のお悩みに回答しています。
目・二重整形