小陰唇の浮腫み、再手術の時期
以前も相談させて頂いた者です。
https://report.clinic/organs/G_3000707/feeluneasy/dr_qa/43804
先生方、質問にお答えしていだだきありがとうございました。来月に神経腫、瘢痕組織を取る手術をする事を決めました。
が、生理周期のホルモンが関係しているのか、排卵期あたりになると小陰唇が厚みが2倍ちかく浮腫んだようになります。(1枚目)
生理がくると、2枚目のように小さく薄く縮みます。
こんなに1ヶ月で変化するものなのでしょうか?
この、浮腫んでる時に手術をしても大丈夫ですか?治りが悪くなるなど、ありますでしょうか。
腫れというよりは浮腫みのような感じがします。
もしくは何か炎症おこしてるのでしょうか…
※こちらの投稿にはドクターのみ閲覧できる画像も投稿されています。
1 名のドクターが回答
1件の回答があります
1件目の回答
(2022-10-18)
あんぬクリニック 舩津 あんぬ です。
おっしゃるように月経のある女性の身体は生理周期によってホルモンの影響を受け約1カ月の周期(=月経周期)で変動していきます。
一般的な体全体の反応として、排卵前後~以降は受精を前提として妊娠を維持しやすい状態に身体を整えようとして、主にプロゲステロンの働きで栄養や水分を体にたくわえようとします。そのため、太りやすい、むくみやすい時期でもあります。
受精していなかった場合にエストロゲン・プロゲステロンの両者の分泌が下がりむくみも減り次の月経が始まります。
理論的にはりん様の小陰唇厚み変化もプロゲステロンが影響しているのかもしれませんが、(当院は手術主体のクリニックですので現実に当院でそのような細かいお悩みを受けた事もなく)、りん様がご自分の身体をよく観察され変化に気が付かれているからでしょう、詳しくは婦人科にお尋ねになる方が良いかもしれません。
いつも周期的に起こるようであればやはりホルモン変化による微妙な反応ですのであまり心配しても仕方ないと思いますが、どうしても気になる際は、月経後から排卵前後までの卵胞期の方が心身ともに好調でオペに適しているかもしれません。
炎症は、熱感・腫れ・痛み・紅味・(機能障害)の4徴(5徴)に気を付けてください、現在の様子は違うようです。
舩津あんぬ先生がいるクリニック
関連するほかの相談
婦人科形成のおすすめコンテンツ
編集部のおすすめ!
あなたも無料で相談してみませんか?
ドクター相談室
美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
680人のドクター陣が72,000件以上のお悩みに回答しています。
婦人科形成のほかの相談
婦人科形成に関連するクリニックを探す
検索条件
婦人科形成
小陰唇縮小