{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!

埋没の経過 人相がかわってしまいました


あまりに、不安で、質問させてください。
7月29日に、埋没二点行いました。
元から、アイプチを夜間にし、日中はその形で過ごしていたので、夜間のアイプチをやめたいだけでした。
奥二重のままでいいから、現状維持を希望して、その線で印をつけてもらいました。
結び目が縦になったら、印より上に形がついてしまうのかわかりませんが、人相がかわってしまいました。
メバチコの治療と、家族や周りにいってますが、あきらかにおかしく。
腫れがひいても、二重が大きすぎる不安でおしつぶれそうです。
皆様の、ご体験、ご経験、おしえてほしいです。

シンエックを買いに行くのも、今更ですが、視野に入れています。
そちらの効能や、感想もお聞かせいただけたらありがたいです。
伊達眼鏡で、のりきるにも、目がつっぱり、頭が痛く。。

画像は、
術前
現在の伏し目
現状の伏し目
現在の正面です。
術後、5日目です。術前にもどりたい。
写真より、幅がだいぶひろく、閉じたら8ミリはあります。

取り急ぎ、よろしくおねがいします。

※こちらの投稿にはドクターのみ閲覧できる画像も投稿されています。

3 名のドクターが回答

小松磨史
出口正巳
竹村一人

2020-08-02

398View

ドクターへの相談はアプリが便利♪

3件の回答があります

1件目の回答

(2020-08-03)

池袋のみずほクリニック院長の小松です。      
埋没法二重を行って5日目ならまだ腫れはある時期です。
どんなに上手な先生が行っても1−2週間の腫れ
は通常生じます。腫れが引く2週目から1ヶ月目以降で
考えてもいいかと思いますが、どうしても今の状態が
我慢出来ないなら手術を行ったところで抜糸してもらい
ましょう。特別おかしな仕上がりとも言えないので
もったいない感じもしますが。


小松磨史先生の二重埋没法の症例 (アフター)

小松磨史先生がいるクリニック

2件目の回答

(2020-08-03)

手術後5日目では腫れの半分も引いてませんが、徐々に腫れが引くに従い瞼が術前まで開き二重幅は狭くなります。概ね術前の二重の状態に落ち着くはずですから、あわてずに経過を見て下さい。それができないなら、今のうちなら容易に抜糸でると思いますので、担当医にご相談になっては如何でしょう?


出口正巳先生の二重埋没法の症例 (アフター)

3件目の回答

(2020-08-03)

秋葉原美容クリニックの竹村です。

アイプチラインと同様の二重にしようとして
アイプチの痕跡のところでマーキングデザインしてしまい
結果、アイプチの時よりわずかに広めの二重まぶたになってしまうのは往々にしてありがちなことです。
アイプチと二重まぶたとは本来構造が違うのでそれを考慮してデザインしなければなりません。
腫れが引くというか数ヶ月経った時の少し狭くなって慣れてきた時まで経過観察する手もありますが
主観的に広くてイヤだなと思われたら抜糸するのが良いと思います。

クリニックにより方針はいろいろあると思います。
ご参考にして下さい。


竹村一人先生の二重埋没法の症例 (アフター)

竹村一人先生がいるクリニック

口コミ広場から予約すると…
施術料金の 最大10% ポイント還元!

関連するほかの相談

二重埋没法の相談をもっと見る

二重埋没法のおすすめコンテンツ

編集部のおすすめ!

あなたも無料で相談してみませんか?


ドクター相談室

美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
745人のドクター陣が71,000件以上のお悩みに回答しています。

二重埋没法のほかの相談

二重埋没法に関連するクリニックを探す

検索条件

 

目・二重整形


目・二重整形で相談回答の多いドクター