{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!

顎プロテーゼを除去しても完全に戻らない


顎プロテーゼの除去をしたら
プロテーゼが入ってる時と較べたら顎は低くなりましたが、元の顎よりは高いです。
腫れは引いてます
先生に聞くと、プロテーゼを取り出して拘縮とか瘢痕が出来たからと言ってました。
それは何年もかかってもなかなか治らないと言われました。
手術で治す方法はありませんか?
元の顎に戻したいです。

4 名のドクターが回答

小松磨史
南享介
石井秀典
九野広夫

2022-10-13

210View

ドクターへの相談はアプリが便利♪

4件の回答があります

1件目の回答

(2022-10-13)

池袋のみずほクリニックの小松です。
プロテーゼを抜いたばかりだと元の形に戻るまで
6ヶ月くらいかかります。
6ヶ月以上経過しても元の状態に戻っていないなら
骨切り手術によって顎の形を変えてゆくことを
考慮してもよいかもしれません。
皮下の瘢痕切除などだと、表面に凹凸が残る
リスクがあります。


小松磨史先生の顎の整形の症例 (アフター)

小松磨史先生がいるクリニック

2件目の回答

(2022-10-13)

美容外科ならマイプレイス、マイプレイスの南です。
被膜であれば何か月かである程度吸収されたり柔らかくなるので元の状態にほぼなるはずですよ。
ご心配なくお待ちください。


南享介先生がいるクリニック

3件目の回答

(2022-10-24)

プロテーゼは異物なので体内に挿入されるとプロテーゼの周りに被膜が作られます。この被膜が厚くなるとプロテーゼを抜去してもボリュームとして残る可能性があります。被膜を除去する施術を行うか、ステロイド注入を数回行う方法があります。

4件目の回答

(2022-11-08)

他院修正専門Clinic Nine Fieldsの九野です。まりさんの症状と同様に、当院には過去プロテーゼ除去後のしこり(繊維腫や肉腫、瘢痕拘縮によるものなどの総称)を「切らずに」治療した症例が多数ございます。勿論、しこりの正体が血腫や嚢胞の場合もあります(漿液の貯留を含む)が、術後腫れが引いている状況でも、深部の血種が吸収されてしまうのに充分な時間が経過していますので、血腫後に線維性腫瘤が形成されてしまっている可能性もあるのではないかと思われます。

美容医療や形成外科領域では、技術や知見は医院やDr.によって進化の程度や次元が全く異なりますので、同じお悩みやご質問でも返ってくる返答の内容や質が医師によって全く違うことがよくあることを、先ず御知りおき下さいね。

鑑別は、エコーで診察するか外側からしこり部を挟み込み軽くつまんで、水風船の様な反張がある場合は液性を、硬結した塊を触れる場合には肉腫や線維種を疑います。当院なら、メスを用いず(摘出せずに)根治できています。例えば

http://kogao.d-biyou.com/tainshuusei/index.html
の1例目です。この治療は数ヵ月も1年も待たずに開始できます。

寧ろ、メスを用いて摘出すると再発のリスクがあるばかりでなく厳密に腫瘤だけを摘出することはどんな優秀な外科医でも困難であると思いますので(周辺の正常組織を損傷するリスクがありますので)、凸凹や神経損傷、血腫再発や感染などを避けるためにも摘出術はお勧め致しません。また、ステロイド注射だけに頼ると皮膚の菲薄化や過度な溶解(に見える)正常組織の委縮が生じることがあるので、第一義ではありません。

当院には大阪梅田本院もございます。経過後にも治らない場合にはいつでも無料専門外来カウンセリングにお越し下さいね。


九野広夫先生の顎の整形の症例 (アフター)

九野広夫先生がいるクリニック

関連するほかの相談

顎の整形の相談をもっと見る

あなたも無料で相談してみませんか?


ドクター相談室

美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
696人のドクター陣が72,000件以上のお悩みに回答しています。

顎の整形のほかの相談

顎の整形に関連するクリニックを探す

検索条件

 

輪郭・顎・エラ・額・小顔整形

 

顎、プロテーゼ挿入


輪郭・顎・エラ・額・小顔整形で相談回答の多いドクター