埋没法か切開法か悩んでます
15年前に埋没法で二重手術を受けましたが、現在左目だけ、ラインが薄くなってしまいました。
これだけもったのは成功なのでしょうが、2回目の二重手術を考えており、埋没法にするか切開にするか悩んでいます。
30代半ばなので、最後の手術にしようと思いますが、切開となるとダウンタイムの長さ、仕事の関係で暫く手術が受けれず、左目をごまかしごまかし生活するようになるのや、でも、埋没法でまた何年か後に同じようになるかもしれないと思うと、切開をするべきかなど考えてしまっています。何年も前の二重手術をした方を再手術する場合は、先生方はどちらを進める形なのでしょうか?
2 名のドクターが回答


2件の回答があります
1件目の回答
(2016-05-11)
10年以上、埋没法で二重ラインを維持できたということですから、埋没法が向いている方だとは思われます。
一般的に子供のときの方が皮膚にハリがある分、埋没法を行ってもラインが薄くなってしまいやすく、その点では現在の方が以前よりもより条件は良くなっています。
現在、30代半ばということですから、最後の手術として埋没法を受けられれば、おそらくアラフィフまでは維持することができるでしょう。
ただし、今度はマブタのたるみが気になりだし、アンチエイジングとしてのたるみ取り手術に関心が移るかもしれません。
切開法で左目だけ手術するのはおすすめできません。右目に合わせたつもりでも、いろいろな組織量に差をつけてしまいますので、やはり左右差のニュアンスが出てしまいがちです。
両目とも切開法をする場合でも、やはり将来的にはタルミは気になってくると思いますが、埋没法で行った場合よりもタルミ始めるのはゆっくりだと思われます。
ちなみに、私ならにゃんこさんには埋没法をおすすめします。右目も少々のラインの戻りがあるかもしれませんので、両目とも埋没するかもしれません。
加藤正也先生がいるクリニック
2件目の回答
(2016-05-12)
タウン形成外科クリニックの石原です。東京と郡山をはじめとする東北で診療をしています。
埋没法で15年近く持ったということで、2回目の今回も埋没法を受けてみるのもよい選択かも知れません。ただし、10代の時に埋没法を受けるのと、加齢が進んでいる30代で受けられる場合とでは残念ながらまぶたの状態も違うので、今回は意外と長持ちしない…ということも考えられます。埋没法と切開法の両方を念頭に入れて、経験豊富な医師の診察をお受けになってみてはいかがでしょうか。
石原信浩先生の目・二重整形の症例 (アフター)
石原信浩先生がいるクリニック
関連するほかの相談
目・二重整形のおすすめコンテンツ
編集部のおすすめ!
あなたも無料で相談してみませんか?
ドクター相談室
美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
644人のドクター陣が72,000件以上のお悩みに回答しています。
目・二重整形のほかの相談
目・二重整形に関連するクリニックを探す
検索条件
目・二重整形