{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!

プロテーゼの動いている感じと鼻の奥の痛み


四ヶ月ほど前に、鼻プロテーゼと鼻先に軟骨移植をしました。

ダウンタイムからずっとなのですが、
横向けになると、プロテーゼが重力に負けて流れてきてるような?
動いているような感じがします。

また、最近になって、右鼻の奥がずきずきと痛むようになりました。
外から見た感じは普通で、赤み等はありません。

再来週に病院を受診しますが、鼻のお直しとなると不安です。

こういった症状の時、病院側はどのような対応をされますか??

2 名のドクターが回答

九野広夫
小松磨史

2024-05-08

41View

ドクターへの相談はアプリが便利♪

2件の回答があります

1件目の回答

(2024-05-31)

鼻形成歴22年・他院修正専門Clinic Nine Fieldsの九野です。ももさんのご心配やご不安は御尤もだと思います。最終決着をつけるためにも今後は、傷跡が生涯目立つOPEN法や他の軟骨の移植・シリコンやゴアテックス挿入等、後遺障害となる様な異物は決してお受けにならないことが肝要です。

検索のアドレス欄に下記アドレスをコピー&ペーストして頂ければ当院での過去の類似症例をご覧になれます。例えばプロテーゼ抜去して歪んだ鼻を修正した方は下記2例目に紹介されています。

https://clinic-nine-fields.com/column/nose-12/

シリコンプロテーゼが被膜拘縮により時限的に位置異常や鼻の変形を来した方々は下記をご参照下さい。

https://clinic-nine-fields.com/column/pinch-nose/

全ての軟骨を抜去するだけの場合でも、移植軟骨片の除去が中途半端になったとしても、肉芽や線維組織の増大またはデッドスペースができることにより(アップノーズ方向への萎縮)変形や左右差、引き攣れや硬化のムラ等の問題が生じることも想定されます。

状態をこれ以上増悪させないためには別の特殊な方法が適応になると見込まれます。下記2例目の症例は、それらの諸問題を解消した例です。

https://clinic-nine-fields.com/column/revisions-nose02/

これらの技法は当院独自の方法で、過去どんな鼻の形成専門医の他院術後修正の方々でも、全症例良好な結果が得られています。形成専門医や鼻形成専門医院の失敗修正も承っています。

ももさんの鼻の現状を診察させて頂かなければ詳細は述べられませんが、当院の技術なら全抜去後にも特有の合併症は予防できます。当院には大阪梅田本院もございます。当院でお役に立てることがございましたら、何でもお気軽に無料専門外来カウンセリングにてご相談下さい。


九野広夫先生の隆鼻術の症例 (アフター)

九野広夫先生がいるクリニック

2件目の回答

(2024-05-10)

池袋のみずほクリニックの小松です。
明らかに曲がっているのなら、プロテの入れ直し
について検討しても良いかもしれません。
ただし、元々の土台部分が曲がっていると
完全にストレートに入れるのはなかなか難しい
です。


小松磨史先生の隆鼻術の症例 (アフター)

小松磨史先生がいるクリニック

口コミ広場から予約すると…
施術料金の 最大10% ポイント還元!

関連するほかの相談

隆鼻術の相談をもっと見る

隆鼻術のおすすめコンテンツ

編集部のおすすめ!

あなたも無料で相談してみませんか?


ドクター相談室

美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
734人のドクター陣が71,000件以上のお悩みに回答しています。

隆鼻術のほかの相談

隆鼻術に関連するクリニックを探す

検索条件

 

鼻の整形

 

隆鼻術(鼻を高くしたい)、プロテーゼ挿入、軟骨移植


鼻の整形で相談回答の多いドクター