18日目に鼻フル 耳介軟骨移植
(鼻尖縮小、鼻尖形成、鼻柱形成、鼻中隔延長)
i型プロテーゼ、鼻翼軟骨切除、軟部組織除去
をしました。
ダウンタイム1日目から鼻先に赤みが出てきており今現在も赤いままです。
施術したクリニックでは13日連続抗生物質の点滴、内服薬をしています。
クリニックの方は赤みは治りつつあるとの事ですが自分ではあまり変化がない様に思えます。
オープン法の切開した部分から血や膿らしきものもでていて感染を心配していますが
感染じゃなく炎症だそうです。
プロテーゼは3.4mmオーダーメイドタイプです。
執刀医は分院を持っているため術後は1回診察してもらいましたが点滴で様子を見るとのことでした。
以前に同じ症状の方は1ヶ月の点滴で治ったそうですがその後拘縮しないかなど不安でたまりません。
鼻先の赤みの原因、抗生物質で治った場合拘縮する可能性はあるのか、
プロテーゼ抜去の可能性を知りたいです。
よろしくお願いします
2 名のドクターが回答
2件の回答があります
1件目の回答
(2023-05-09)
美容外科専門医 Clinic Nine Fieldsの九野です。当院では耳介軟骨移植後の様々なトラブルを全てCLOSE法で治しています。めるさんの鼻尖部の慢性発赤も、耳介軟骨移植後症状の典型例だと思われます。
鼻尖部(鼻先端部)の発赤に関しては、ピーリングやレーザー治療は寧ろ悪化させてしまう恐れが高いNG施術です。鼻先が慢性的に赤い原因としては、①鼻尖部の移植軟骨片の壊死と被膜形成、②鼻尖軟骨の破損で破損片による突き上げ、③鼻尖真皮下の毛細血管の増殖、④鼻尖真皮または内皮膚粘膜移行部の菲薄化、等が考えられます。穿孔のリスクもがございます。
これ以上変形や硬化、鼻腔内の穿孔、疼痛や圧痛、発赤が良くならないか悪化する場合や御自身で判別し難い場合にはすぐに診察をされた方が宜しいでしょう。
尚、形成外科専門医でもレントゲンを撮ってくれるところでも、決してOPEN法ではしないで下さい。更に目立つ瘢痕や鼻尖部の変形等、合併症が増え修正も困難になってしまいます。
プロテーゼを抜去するだけの場合、抜去でデッドスペースができることにより、術後の血腫や線維化によっては変形や左右差等の問題が生じることも考えられます。
プロテーゼ抜去後のデッドスペースを埋めるためには、シリコンやゴアテックス、耳介軟骨は選択されない方が宜しいでしょう。当院では6ヶ月以上経過すれば自己組織になる人工真皮で補います。
検索のアドレス欄に下記アドレスをコピー&ペーストして頂ければそれらの症例をご覧戴けます。
https://clinic-nine-fields.com/column/revisions-nose01/
鼻整形修正「耳介軟骨・肋軟骨移植術後の修正(除去または代替置換法)」編
https://clinic-nine-fields.com/column/revisions-nose02/
鼻整形の修正「OPEN法の瘢痕と鼻中隔を完全CLOSE法で修正(鼻中隔延長or過剰延長の短縮)&表面に傷をつけない人中短縮or延長」編
https://clinic-nine-fields.com/column/nose-12/
経過後にも治らなかった場合には、当院専門外来無料カウンセリングにお越し下さい。当院には大阪梅田本院もございます。
九野広夫先生の隆鼻術の症例 (アフター)
九野広夫先生がいるクリニック
2件目の回答
(2023-04-14)
池袋のみずほクリニックの小松です。
写真だけからでは、何とも言えませんが
感染、炎症などのトラブルが発生している可能性が
あります。
そもそも鼻先がかなり太く仕上がっているのが気に
かかります。
腫れのせいでそう見えるだけかもしれませんが、
術後3週間経過してもこの状態なら、プロテ、移植した軟骨、
糸などの人工物等全てを抜去する必要があります。
小松磨史先生の隆鼻術の症例 (アフター)
小松磨史先生がいるクリニック
関連するほかの相談
隆鼻術のおすすめコンテンツ
編集部のおすすめ!
あなたも無料で相談してみませんか?
ドクター相談室
美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
696人のドクター陣が72,000件以上のお悩みに回答しています。
隆鼻術のほかの相談
隆鼻術に関連するクリニックを探す
検索条件
鼻の整形
隆鼻術(鼻を高くしたい)、鼻尖形成術(鼻尖縮小)、鼻筋を整える、プロテーゼ挿入、軟骨移植、鼻中隔延長(鼻先を伸ばしたい)