
そもそも肝斑って何???肝斑のギモンを解説いたします
シミ取り・肝斑・毛穴治療
30代〜40代に多く見られる肝斑ですが、まだまだ認識が低く、誤った判断により悪化しているケースも少なくはありません。 様々な疑問をここでお答えいたします。 ・原因は?? 肝斑はシミの一種で、慢性的な肌への刺激による色素沈着と考えられています。 30〜40代女性に好発することから、女性ホルモンバランスの乱れや紫外線、メイク落としやマッサージによる摩擦などが増悪させる要因と言われていますが、はっきりとした原因は分かっていません。 ・特徴は?? 頬骨や目尻の下あたりに、輪郭のはっきりとしたシミではなくぼんやりとしたシミです。 ごくまれに、おでこやフェイスラインに出現する場合もあります。 ・ここで注意!! 肝斑とは区別しにくい「ADM」 これは、シミではなくアザの一種です。シミに関連する治療法と異なってきますので、 誤った判断・治療により悪化するケースもあります。見極めが非常に重要です! ・治りますか?? 内服や外用でケアすることが可能です。しかし、予防や悪化を防ぐ役割に近いです。 クリニックに肝斑専用のレーザーがあれば、レーザー治療を行うことができます。 通院は必要ですが、内服や外用と併せて治療を進めることで、改善します。 ・気をつけることは?? 紫外線やストレスなどで悪化することもありますので、紫外線対策は必須です。 睡眠や食事なども大切で、ストレスを溜めこまないように過ごすことも心がけましょう。 いかがでしたか? まずは、実際にクリニックで正しい診断をしてもらい、ケアをしていきましょう。
公開日:2018/04/02