美容医療コラム

普段表に出てこないような美容医療の裏話、最新の美容医療情報、美容整形術のポイントなどを美容医療の専門家が発信!

  絞り込み

コラム一覧

鼻のヒアルロン酸注射は半永久的に効果があるのか?

鼻の整形

鼻が美しいと自然と顔立ちが整い、美人顔に近づきます。 今回は手軽に鼻を高くすることができるヒアルロン酸注入、 半永久的に効果が続く『鼻プロテーゼ』『鼻尖形成』『鼻翼縮小』『耳軟骨移植』についてご紹介します。 【鼻のヒアルロン酸注射の特徴】 <切らずに鼻を整形できる> 鼻のヒアルロン酸注入はメスを使わずに鼻を高くする美容整形の一つ。 プロテーゼ挿入や軟骨移植といった大掛かりな手術に比べてハードルが低く、美容整形に抵抗がある方でも気軽に受けられます。 <安全性の高い成分> ヒアルロン酸とはもともと人体に存在する成分で、水分を抱え込むことで肌に潤いやハリ、弾力を与えます。 鼻にヒアルロン酸を入れることで、鼻の皮膚下に水のクッションを作り盛り上げるようなイメージですね。 クッションを作る位置やボリュームを調整しながら注入していくので、鼻筋を高くするだけではなく、鼻の付け根の段差の解消、鼻の歪みを整えるなどの効果があります。 <持続期間が短い> ヒアルロン酸注入のデメリットは効果が永遠に続かないこと。 徐々に体内に吸収されてしまいます。 個人差はありますが、半年~1年ほどで完全に消滅してしまいます。 鼻の高さを維持したいのであれば、定期的な注入が必要となります。 <血流障害のリスク> ヒアルロン酸注入による鼻整形には血流障害のリスクがあります。 最悪の場合失明してしまうこともあります。 リスクや副作用について説明を受け、納得したうえで施術を受けるようにしましょう。 【半永久的な効果が得られる鼻の治療法】 ヒアルロン酸による鼻整形は効果が長続きしませんが、定期的に注入することは可能です。 裏を返せば、ヒアルロン酸で鼻の高さをキープするには一生クリニックに通わないといけません。 総額や通院の回数を考慮すると、1度の手術で半永久的に鼻を高くできる外科手術が良いでしょう。 <プロテーゼ挿入> 鼻筋をまっすぐにしたい方にお勧めなのが鼻プロテーゼ。 医療用の人工軟骨であるプロテーゼを鼻筋に挿入します。 鼻の穴の中を切開し挿入・固定していくことが多いので、傷跡が顔の表面に残りません。 <鼻翼縮小・鼻尖形成> 鼻先を小さくしたい人や鼻全体を小さくしたい人は『鼻尖形成』や『鼻翼縮小』といった切開を伴う鼻整形が向いています。 鼻先を整えたり横幅を狭める手術は、鼻を高くしたい方にもオススメです。 ヒアルロン酸注入に比べると費用はかかりますが理想に近い形を半永久的に持続させることができます。 <耳軟骨移植> 耳の軟骨を鼻先や鼻筋に移植して鼻の高さや形を調整する手術を『耳介軟骨移植』『耳珠軟骨移植』と呼びます。 鼻の高さや形は軟骨の量を調節することである程度コントロールできます。 また、自信の自家組織を使用するためアレルギー反応が出にくい点もメリットです。 採取した軟骨を鼻先に入れる際、切開をともなうので傷ができます。 傷跡を目立たせたくない方はクローズ法を選択しましょう。 オープン法と違って鼻の見えない部分を切開するので、医師の技術が仕上がりを大きく左右します。

解説 グローバルビューティークリニック 大阪院

公開日:2023/07/14

鼻の歪みや鼻詰まりを治す方法

鼻の整形

生まれつき鼻が歪んでいるケース、成長段階で鼻が歪むケース、事故や怪我などで鼻が歪むケース 斜鼻にはさまざまな原因が考えられますが、どのような治療法があるのでしょうか? 耳鼻咽喉科や美容外科で受けられる施術をご紹介します。 <投薬治療> 耳鼻咽喉科で受けられる手軽な方法として投薬治療が挙げられます。 鼻の形を変えることなく、症状の改善を目指します。 そのため、根本的な原因が改善されず治療期間は長期にわたります。 また、投薬のために通院が必要になるので根気強さが求められます。 <鼻中隔矯正術> 鼻中隔矯正術とは耳鼻咽喉科や美容外科で受けられる外科的処置です。 鼻の通りを良くし、鼻づまりなどの症状を根本から改善する治療法。 軽度の鼻の歪みに適しています。 具体的には鼻中隔の軟骨を切り取り、まっすぐに整えます。 軟骨を切り取るため、成長段階の方は受けることができません。 <鼻骨骨切り術> 重度の鼻の歪みの場合は骨切りを行います。 鼻骨を切って鼻の歪みや幅を調整するので、大幅な変化が期待できます。 鼻骨骨切り術は鼻の穴の中から施術を行うので、傷跡が目立ちにくく気付かれにくいといったメリットがあります。 ・重度の鼻の歪みがある ・歪んだ鼻を修正したい ・鼻の幅を細くしたい ・鼻の幅を調整したい ・鼻の通りが悪い ・鼻に凹凸がある ・鼻を小さくシャープな印象にしたい このような方におすすめです。 <まとめ> 鼻の歪みは見た目だけではなく鼻詰まりなど日常生活に影響を及ぼします。 症状を改善するために投薬治療をする方法もありますが、外科手術によって根本から改善することも可能です。 斜鼻修正と同時に『プロテーゼ挿入』『鼻翼縮小』『鼻尖形成』など 鼻の見た目を整える施術をご希望の方は、鼻整形が得意な美容クリニックにご相談ください。

解説 グローバルビューティークリニック 大阪院

公開日:2023/07/09

鼻が歪む3つの原因とは?

鼻の整形 (その他(鼻の整形))

鼻が歪んでいると顔のバランスが崩れ、周りの目が気になってしまいます。 見た目だけではなく鼻詰まりや嗅覚障害を起こすこともあるのが鼻の歪み。 斜鼻の原因にはどのようなものがあるのでしょうか? <原因①生まれつき> 鼻が歪む原因に先天的なものがあります。 生まれつき鼻に歪みがあると、幼いうちから見た目にコンプレックスを感じてしまいます。 コンプレックスがあると、内向的になり、周りとのかかわりも避けてしまいがち。 鼻詰まりやにおいを感じにくいといったトラブルに発展することも。 <原因②軟骨の成長の差> 鼻の中心には左右を分ける鼻中隔という軟骨と骨でできた部分があります。 人間の体は成長するにつれて軟骨や骨が発達しますが、 軟骨は骨よりも成長が早いという特徴があります。 骨よりも先に成長した軟骨が他の骨と位置を合わせようと湾曲し、鼻の歪みが生じるのです。 軟骨の成長スピードによる鼻の歪みは、成長期が終わったころに現れます。 <原因③外傷> 事故やスポーツでの怪我といった外傷による鼻の歪みも、意外と多い原因の一つとなっています。 鼻骨はとても薄いので少しの衝撃で簡単に骨折してしまいます。 折れた骨は1週間ほどでくっつき始めます。 放置していると曲がったままくっついてしまうことも。 外傷で鼻が歪んでしまった場合は早めの治療が大切です。 <斜鼻による影響> 斜鼻(しゃび)には見た目のコンプレックスだけではなく、鼻づまりなどのデメリットも。 鼻が詰まっていると、体に酸素を送る機能が弱まってしまいます。 通常、鼻から酸素を取り込み体を浄化しますが、鼻が詰まり口呼吸が増えると、せっかくの空気清浄機能をうまく使えません。 口呼吸で取り込まれた空気は乾燥していてホコリも多いので、風邪をひきやすくなったり良いことがありません。 鼻をかめばいいだけ、と軽く考えがちな鼻づまりですが、慢性的なものは体への影響も心配されます。 <まとめ> 斜鼻には生まれつきのもの、後天的なもの、さまざまな原因が考えられます。 鼻が歪んでいることで日常生活に支障が出る方は、早めの治療をおすすめします。 当院では斜鼻修正と同時に『プロテーゼ隆鼻術』『鼻尖形成術』『鼻翼縮小術』など 鼻の見た目を整える施術を組み合わせて行うことができます。 少しでも悩みがある方はお気軽にご相談ください。

解説 グローバルビューティークリニック 大阪院

公開日:2023/06/30

鼻を小さくする方法

鼻の整形

生まれつき大きい鼻、習慣によって大きくなってしまった鼻 コンプレックスを解消するために鼻を小さくしたいと思っている方も多くいらっしゃいます。 そこで今回は自力で鼻を小さくする方法、美容整形で鼻を小さくする方法をご紹介します! <マッサージ> むくみによって鼻が大きく見える場合は、マッサージが効果的です。 鼻の横のくぼみに指をあて、小さな円を描くように動かします。 強い力でこすってしまうと肌に負担がかかるので、軽い力で行いましょう。 いつでもどこでもできるうえに費用がかからないので試してみる価値はあるかもしれません。 ただしすぐに効果が出るわけではないので根気強く続けましょう。 <ノーズクリップ> 自宅でできる手軽な方法の一つに、ノーズクリップがあります。 ノーズクリップとは鼻を挟むことで鼻の形や高さを矯正するアイテムのこと。 個人差はありますが、毎日一定の時間使用することで多少の効果が期待できますよ。 ただし、使い方によっては鼻の骨や軟骨、皮膚を傷めてしまうリスクも。 挟みこむ強さ、形、素材が自分に合ったものを選びましょう。 <メイク> 鼻のコンプレックスはメイクである程度解消することができます。 ハイライトやシェードカラーを上手に使い、ノーズシャドウを作ることで立体感が出ます。 鼻を小さく見せたい場合は小鼻に影を作ります。 鼻を高く見せたい場合は鼻筋の両サイドに影を作ります。 高く見せたい部分にハイライトをサッと入れるとさらに効果的ですよ。 ノーズシャドウは濃く入れると不自然になってしまいます。 あくまでもナチュラルに入れることがポイントです。 <鼻尖形成> 鼻尖(びせん)とは鼻先の一番高い部分を指します。 日本人は鼻尖が丸みを帯びていることが多く、だんご鼻に悩む方が多くいらっしゃいます。 ・鼻先の高さが欲しい ・鼻先を細くしたい ・鼻の穴を縦長にしたい このような希望を持つ方には鼻尖形成術がおすすめです。 <鼻翼縮小> 左右の小鼻のふくらみを鼻翼(びよく)と呼びます。 ・小鼻の丸みが気になる ・鼻の穴が横に広い ・鼻の横幅が気になる このような方には鼻翼縮小術がおすすめです。 主な鼻翼縮小術は内側法(ないそくほう)、外側法(がいそくほう)。 小鼻の内側や外側を切除・縫合することで小鼻を小さくします。 <まとめ> 今回は鼻を小さくする方法としてマッサージ、ノーズクリップ、メイク、美容整形をご紹介しました。 自宅で簡単にできるものは継続して行う必要があるので根気がいります。 また、なかなか効果が出ずに途中でやめてしまう方も。 コンプレックスを解消したい方は、美容整形も検討してみてくださいね。

解説 グローバルビューティークリニック 大阪院

公開日:2023/06/23

鼻が大きくなる3つの原因とは?

鼻の整形

<鼻が大きくなる原因> 鼻の大きさが気になっている方はとても多くいらっしゃいます。 しかし、鼻が大きくなる原因は実は一つではありません。 今回は鼻が大きくなる原因を3つご紹介します! <原因①うまれつき> 鼻の大きさや形は遺伝的に受け継がれます。 生まれつき鼻が大きい場合は、物心ついた幼少期から長期にわたって悩んでいる方が多くいらっしゃいます。 個性として受け入れることで前向きに過ごしていける方もいらっしゃいますが、深刻な悩みとなってしまっている方も。 メイクやマッサージを試しても悩みが解消しないようであれば、美容整形という選択肢も視野に入れることをおすすめします。 <原因②骨格の歪み> 鼻が大きくなる後天的な理由として骨格の歪みが挙げられます。 とはいっても、鼻の骨が歪んでいるのではなく「上顎骨(じょうがくこつ)」の歪みが影響している可能性があります。 上顎骨とは上あごの骨のことで、鼻の周囲を取り囲むように存在します。 日常的な姿勢の崩れ、かみ合わせ、歯並びなどが上顎骨を歪ませ、結果として鼻の歪み、ふくらみを生じさせる原因となり得ます。 また、頬杖、歯ぎしり、食いしばりなどの癖がある方も要注意です。 <原因③生活習慣> 日常生活が原因で鼻が大きくなることも。 (例) ・頻繁に鼻掃除を行う方 ・鼻を膨らませる癖がある方 ・鼻炎や花粉症で詰め物をすることが多い方 思い当たる習慣はありませんか? 鼻の穴はとてもデリケートな粘膜でできています。 そのため、刺激を与えたり引っ張ったりすると横に広がる可能性があります。 <まとめ> 鼻が大きくなる原因には先天的なもの、後天的なものが考えられます。 もしコンプレックスになってしまっているという方は、美容クリニックにご相談ください。 次回のコラムでは鼻を小さくする方法をいくつかご紹介します!

解説 グローバルビューティークリニック 大阪院

公開日:2023/06/23

鼻の形で見た目の印象は左右される?

鼻の整形

美しさや第一印象を決める大事な判断材料ともなる鼻。 鼻の形は見た目にどのような影響を与えるのでしょうか? それぞれの鼻の形から考えていきましょう! 【大きい鼻】 顔の大きさに比べて横幅・高さ・長さがある大きな鼻。 男性的な印象を与えるため、鼻が大きすぎる女性は「自己主張が強い性格」といった印象を持たれがちです。 目が大きくぱっちりしていると鼻の大きさはさほど目立ちません。 凛々しく自立した女性に見られることもありますよ。 【長い鼻】 付け根から鼻先までが長い鼻。 形は綺麗なのに長さだけが気になるといった鼻です。 このタイプの鼻は、実年齢よりも上に見られがちです。 【ワシ鼻】 ワシのくちばしのように、鼻筋が弓なりに曲がっている鼻。 鼻筋の出っ張り(ハンプ)がゴツゴツとしており、男性的な印象を与えます。 しかし、ワシ鼻でも美しい女優さんは多くいらっしゃいます。 日本人の優しい目や口+「ややワシ鼻」という組み合わせは美人に見えることがあるのです。 【魔女鼻】 ワシ鼻に加えて鼻先が尖っていると魔女鼻に近づきます。 このタイプの鼻は、意地悪に見られがち。 あまり良い印象を持たれません。 【ローマ鼻】 左右の目頭の間がくぼみ、その下は直線的に高さが増していく鼻。 一般的に鼻筋が通っていると表現されます。 このタイプの鼻は、人を牽引するような統率力があるという印象を与えます。 【ギリシャ鼻】 額部分から鼻先まで、くぼまずに高さが増していく形。 古代ギリシャの彫刻でよく見られる迫力のある鼻です。 このタイプの鼻は西洋人でもあまり見かけなくなりましたが、日本人でもおでこと目の間の高さが同じケースがあります。 中にはやりすぎた鼻整形によるもの、といった方も。 【小さい鼻】 顔の大きさに比べて幅や長さが短い鼻。 このタイプは実年齢よりも下に見られやすく、幼い印象を与えることがあります。 【低い鼻】 鼻全体に高さがなく、立体感がありません。 顔全体が平面的に見えるため、地味な印象を与えることがあります。 しかし、くっきりとした二重やぷっくりと膨らんだ唇を持ち合わせていると、顔全体のバランスは良く見えますよ。 【団子鼻】 鼻先や小鼻が丸く膨らんでいる鼻。 日本人に多く見られます。 横から見ると鼻先のシルエットが丸く、尖っていないのが特徴です。 このタイプは親しみを感じやすい一方、知的な印象が薄くなりがちです。 【ニンニク鼻】 鼻の先端が丸く大きく、さらに小鼻が横に膨らんでいる鼻。 笑うとさらに小鼻が広がるため、笑顔になると顔全体のバランスが崩れてしまうことも。 【ブタ鼻】 鼻筋が短く、上向きな鼻。 鼻の穴が目立ち、ブタの鼻のように見えてしまいます。 このタイプの鼻は鼻の穴が見えるため、コミカルな印象を与えがちです。 だんご鼻とブタ鼻が合体しているケースも多いようです。 【鼻の穴が見える】 ブタ鼻まではいかずとも、鼻先が短いことで鼻の穴が見えてしまう場合があります。 このタイプの鼻は他のパーツがどれだけ整っていても、鼻の穴の印象が強く残ってしまいます。 顔全体のバランスが良ければ、鼻の穴が見えることも魅力の一つになるケースもありますよ。 【曲がった鼻】 鼻筋が曲がっている鼻で、斜鼻(しゃび)と呼ばれています。 怪我が原因であるケースもありますが、生まれつきの骨格が原因で曲がっている場合も。 顔の中心に歪みがあるため、落ち着かない印象を与えてしまうことがあります。 【まとめ】 顔の印象と本人の性格が一致するとは限りません。 しかし、鼻の形が判断材料となり第一印象を作り上げてしまうことは多々あります。 美容整形に抵抗が少ない韓国では、印象を変えるためにまずは鼻を整えるという方が非常に多くいらっしゃいます。 顔のパーツが原因で日々ストレスを抱えて暮らしているのであれば、コンプレックスを解消してしまった方が精神的にも良い結果が得られるはずです。

解説 グローバルビューティークリニック 東京院

公開日:2023/06/09

美鼻の条件はこんなにある!11種類中何個当てはまりますか?

鼻の整形

似合う鼻は人それぞれです。 理想としている鼻の形や大きさが似合うとは限りません。 では、その人に合う美鼻はどう判断すれば良いのでしょうか? その答えは、「黄金比」にあります。 黄金比とは、多くの人が無意識のうちに「美しい」と感じる比率のこと。 今回は美鼻の条件としての黄金比をご紹介します。 【美鼻の条件①額:鼻:顎=1:1:1】 髪の生え際から眉間まで、眉間から鼻先まで、鼻下から顎の先まで、 それぞれが同じ長さが理想です。 日本人は顎が短く、鼻の長さが目立ちやすい傾向にあります。 だからといって、その鼻を単純に短くすればよいというものでもありません。 仮に、軟骨を削って鼻を短くしてしまうと、鼻下が伸びてしまい「ブタ鼻」のような形になってしまいます。 【美鼻の条件②目の幅と鼻の幅は同じ】 左右の目の幅、小鼻の端から端までの幅、それぞれの幅がほぼ同じだと理想的です。 横に膨らんだ団子鼻、平たく幅の広い鼻などは、女性的な印象から遠ざかってしまいます。 また、鼻の幅が目の幅よりも広いと、間抜けな印象を与えてしまいます。 【美鼻の条件③鼻の幅=口の幅の3分の2】 鼻の横幅が口の横幅の3分の2であると美しいです。 鼻が細ければ細いほど可愛いと考える方は多くいらっしゃいます。 しかし、鼻が小さすぎると口が大きく見え上品さに欠けます。 逆に鼻が大きすぎると、口元や唇が目立たなくなり女性らしさが失われます。 【美鼻の条件④鼻先の位置が小鼻と同じor少し下】 小鼻の下端を横に直線でつないだときに、鼻先が直線上、もしくは少しだけ下にあると美しいです。 小鼻のラインよりも鼻先が上にあると「ブタ鼻」に見えます。 鼻の整形手術では、こうした細かい部分のバランスも調整可能です。 【美鼻の条件⑤鼻先から下唇:下唇から顎=1:1】 綺麗な女性を目の前にして表情が緩んでしまうことを「鼻の下が伸びる」と表現しますよね。 これは鼻の下に限らず、気が緩んだり緊張が解けると、顔の筋肉は全体的に緩みます。 そのため、鼻の下が長いと緊張感がないように思われます。 シャープな印象を与えるには、それぞれの長さが同じであることが重要です。 【美鼻の条件⑥鼻根が上まぶたと同じ高さ】 鼻の付け根が上まぶたよりも高い位置にあると、眉間が狭くなり、怒りっぽい印象を与えてしまいます。 逆に、鼻の付け根が上まぶたよりも低い位置にあると、鼻が短く小さく感じるため、幼い印象を与えてしまいます。 【美鼻の条件⑦まっすぐな鼻筋】 鼻筋は横から見たときまっすぐ一直線であるか、カタカナの「ノ」の字のように少しくぼんでいるのが理想です。 鼻筋に膨らみがあるとワシ鼻に近づきます。 男らしい印象やキツそうな雰囲気を与えてしまいます。 【美鼻の条件⑧鼻先・上唇・鼻の下をつなぐと直角三角形になる】 横から見て「鼻先・上唇・鼻の下」をつないだ際に直角三角形になる場合も理想的です。 これは美鼻だけでなく、横顔美人としての条件でもあります。 また、鼻先から鼻の下の角度が90度に近ければ近いほど美しい鼻といえるでしょう。 【美鼻の条件⑨小鼻はめくれ上がらない・垂れ下がらない】 例えば団子鼻の場合、小鼻が上を向き横から見ると鼻の穴が目立ってしまいます。 正面から見ると、鼻先が大きく気付きにくいですがよく見ると鼻の穴が丸見えです。 逆に、小鼻の縁が垂れ下がると、鼻の穴が見えず暗い印象を与えてしまいます。 【美鼻の条件⑩鼻の角度は33度】 ツンと上向きの高い鼻が欲しいと考える方もいるでしょう。 しかし日本人は鼻が低い傾向にあります。 メイクで目を派手に飾っても、ぼんやりとした印象を与えがちです。 だからといって鼻だけが高すぎるのも日本人の骨格には合いません。 美しい鼻は、横から見たときに眉間から顎先にかけてのラインと、目頭から鼻先にかけてのラインが交わったときに、鼻先と顎先の角度が30〜35度である高さなのです。 【美鼻の条件⑪下から見たときに正三角形になっている】 鼻を下から見たときに、鼻先と小鼻を結んでできる形が、正三角形になっていることが理想です。 これが、二等辺三角形である場合には、鼻が高すぎるもしくは低いということが考えられます。 このように、鼻を下から見るときの形も、美鼻の条件に含まれます。 【条件の数だけ手術が必要、というわけではない】 今回美鼻の条件を11種類ご紹介しましたが、必ずしも全ての条件を満たす必要はありません。 整いすぎた鼻はかえって不自然な印象を与えてしまうことも。 「メイク変えたの?」「何か良いことあった?」 など、印象の変化に気づいてもらえるような自然な仕上がりが重要なのではないかと考えています。 顔全体のバランスを重要視することが、美鼻への近道ともいえるでしょう。

解説 グローバルビューティークリニック 大阪院

公開日:2023/06/02

最大限の小顔効果が得られる「小顔整形4点フルセット」のご紹介

輪郭・顎・エラ・額・小顔整形 (その他(輪郭整形))

【当院オリジナルの小顔整形4点フルセット】 最大限の小顔効果を得る輪郭形成術として、当院ではオリジナルの術式である「小顔整形4点フルセット」をご用意させて頂きました。小顔整形4点フルセットでは、一般的に行われている小顔整形の術式である「輪郭3点」(頬骨・エラ・あご先)に加えて、「下顎下縁」という、顎先からエラをつなぐ下あごの側面(体部)や骨底部にもアプローチをすることで、正面から見た際はもちろん、斜めから見た際にも滑らかでシャープなフェイスラインと、均整がとれた美しい小顔へと導きます。 【小顔4点フルセットと輪郭3点法の違い】 4点アプローチによって、より小顔効果を得られる 4点アプローチによって、よりシャープなVラインを形成できる 4点アプローチによって、より滑らかなフェイスラインを形成できる 【一般的な「輪郭3点」と同等の費用感で「4点フルセット」の施術が可能】 当院は個人経営のクリニックのため、広告費や人件費などを大々的にかけておりません。そのため原価を抑えて施術を提供することができるため、一般的なクリニックよりも施術費用をリーズナブルに設定しています。このような理由から、当院オリジナルの小顔整形4点フルセットは、一般的な美容外科で行っている小顔整形(輪郭3点)とほぼ同じ価格感となっています。 【3D画像シミュレーションによる仕上がりチェック】 「ベクトラ」という特殊なシミュレーションソフトを使用することで、術後のフェイスラインの仕上がりイメージを、事前にリアルに確認することができます。患者様のお写真をもとに立体的な画像でシミュレーションを行うため、術後のイメージにかなり近い状態に再現することが可能です。また、患者様にとってより深いご理解を頂き、手術への不安を払拭させる有効的なツールであると確信しております。医師による口頭のみでの説明では限界があり、到底理解しがたい面も多々あろうかと思いますので、シミュレーション画像をフル活用して頂ければと願っております。 【当院では形成外科医と歯科口腔外科医による連携で手術を行います】 小顔整形4点セットでは、美容外科・形成外科歴20年超の院長の小松と大手美容クリニックで外科的歯列矯正治療に20年超携わってきた歯科口腔外科医の西田が連携し、緻密なシミュレーションと手術計画をもとに安全で最良の結果を目指した手術を追求しています。 【CT画像で手術前と手術後の骨の状態も確認ができます】 当院ではCT複合機を保有しておりますので、スピーディな検査。また、クリニックによっては術後に表向きの顔貌だけの比較写真のみで説明を終えるケースもございますが、当院では顔貌だけでなく、手術後の中の骨の状態もどの様に変化したのか確認することも可能です。顔貌はよく見えても中の骨の状態がどうなっているかはCTを撮ってみないとわかりません。 最後になりますが、実際に行う手術内容は一人ひとりの骨格や仕上がりイメージによって異なり、どの術式を採用するかについては、医師の診察や各種検査で実際の骨格の状態等を確認した上で最適なプランを親身にご提案させて頂きます。

解説 みずほクリニック

公開日:2023/05/09

ライムライトにジェネシス+イオン導入の掛け合わせ

シミ取り・肝斑・毛穴治療 (ジェネシス)

最近老けた気がする しみもたるみも毛穴も全部気になる 若々しい美しさを維持したい 若返りたい・・・ 2つのレーザーでシミもシワ、ハリなどにも効果のある2つのレーザーはいかがでしょうか。 このセットの内容は ①光治療器(ライムライト) ②ジェネシスレーザー+イオン導入という 3つの施術をセットにしたものです。 まず、①光治療器(ライムライト)についてお話します。 ライムライトは日本人のお肌に合わせて開発されたレーザーです。 濃いシミやそばかすはもちろんのこと、 高い美肌効果を得ることが人気です。 浅いレーザーなのでシミを浮かせて取ることが可能で、 年齢や紫外線による「おばあちゃんのシミ」を取るのに有効です。 お肌にダメージを少なくしてシミを取るレーザーなので、 お肌の弱い方もご相談ください。 弊院では皮膚科医師の問診により、 一人一人のお肌に合わせた出力と照射法によってオーダーメイド方式で お肌にダメージを少なく美肌にすることを得意としています。 次に2つ目のレーザーである②ジェネシスについてお話します。 ジェネシスレーザーは 古い角質を取り除くピーリング効果があり、 皮膚のターンオーバーのリズムを正常化させます。 これにより、ニキビ跡の赤みやデコボコ、くすみ、目の下のくまを改善し、 ハリやツヤを出します。 また、真皮にある細胞を生み出す繊維芽細胞を活性化することで、 若々しさを出すコラーゲンを増やし、 小じわの改善や毛穴の引き締めにも効果を与えます。 2つのレーザーをした後は、③イオン導入をして保湿をします。 イオン導入法は、 肌に微弱な電流を流すことで単純に塗るだけでは皮下に吸収されにくい 有効成分を約30倍~50倍ほど真皮(皮膚の深い部分)まで浸透させると言われています。 シミ・くすみ・ニキビ跡といったお悩みに最適で、 トーンアップ効果が見られ、明るい肌へと導きます。

解説 やさしい美容皮膚科・皮フ科 秋葉原院/シミレーザー東京

公開日:2023/04/19

ピーリング+若返り施術はお肌全体を若返りさせます。

シミ取り・肝斑・毛穴治療 (フォトフェイシャル)

若返りたい!!やさ美です。 ※やさ美とは?:やさしい美容皮膚科・皮フ科 秋葉原院のスタッフの総称。美容について情報をお届けします(^^ 最近老けた気がする しみもたるみも毛穴も全部気になる 若々しい美しさを維持したい 若返りたい・・・ この若返りセットの内容は①光治療器②ジェネシスレーザー③イオン導入という 3つの施術がセットになったものです。 したの写真は 上がbefore下がafter です。 直後の写真はツヤとハリが出て、肌のトーンもアップしています。 まるで加工したかのようですが、していません。 弊院では皮膚科医師の問診により、 一人一人のお肌に合わせた出力と照射法によって オーダーメイド方式でお肌にダメージを少なく美肌にすることを得意としています。 若返りセットでは、①光治療器でおばあちゃんのシミを取り、②ジェネシスレーザーでハリツヤと透明化を出します。2つのレーザーの相乗効果で若返りを目指します。 年齢肌にお悩みの方、若返りたいけれども、何からしてよいのか分からない方は検討してみてください。 ピーリング+若返りセット(ピーリング+光治療器+フェイシャルレーザー+イオン導入) 通常料金54,010円(税込)1回のみ49,489円(税込)3回セット132,264円(税込)5回セット193,435円(税込)

解説 やさしい美容皮膚科・皮フ科 秋葉原院/シミレーザー東京

公開日:2023/04/14

ラエンネックPOは健康と美容のお守り

その他の美容皮膚科治療 (その他(美容皮膚科))

ラエンネックPOのプラセンタは、人の胎盤由来のもの。医療機関でのみ購入可能です。 胎盤(プラセンタ)には豊富な栄養素にくわえ細胞を活性化、血流改善、老化防止など、健康・美容面で幅広い効能が認められた数少ない成分です。 その胎盤の力を医療に役立てようとして開発されたものがプラセンタです。 胎盤(プラセンタ)には、お腹の中の胎児の体をつくり上げるのに必要なほぼ全ての栄養素が備わっています。 2カプセルで『注射1本分』に相当するプラセンタエキスを摂取することができます。 注射や点滴になかなか通えない方でも、内服なのでご自身の好きな時に手軽にプラセンタエキスを摂取できます。 ラエンネックPOには、プラセンタ注射のような献血の制限はありません。 <使用方法> 服用初めは、1日2カプセル程度から開始、慣れてきたら1日2~6カプセルの間で症状や体調にあわせて調整して下さい。水またはお湯で服用して下さい。1日2~3回に分けても、1度に服用しても構いません。 <容量:費用> 100カプセル ¥21,500(税込み)

解説 やさしい美容皮膚科・皮フ科 秋葉原院/シミレーザー東京

公開日:2023/04/11

冷え性にお悩みの方必見!

痩身、メディカルダイエット (インディバ)

皆様、こんにちは。 1月も後半になり、更に冷え込む季節となってまいりましたね。 皆さまは体調など崩していませんでしょうか? 本日ご紹介するのはインディバ療法です。 この治療は高周波温熱で体内に高周波エネルギーによって熱を発生させ、体の内部から温める事で、内臓の機能を高め、血行やリンパの流れを急速に改善し基礎代謝を上げる事ができ、深部の固い脂肪も効果的に燃焼しやすくなります。 また、基礎代謝が上がる事により体全体の体質改善、肩こり解消、疲労回復、ダイエット、更年期障害など、女性には最高の治療と言われています。インディバ療法は、体の中から温めますので全身がポカポカになり冷え性の改善にも高い効果があります。 深部から温まるのでリラクゼーション効果も与えます。 痛みはまったくありませんが、リンパの流れが悪い部分や脂肪の多い部分はあつく感じる事があり、こちらは少しづつ改善されます。 これからますます、寒くなる時期でございますので、体質改善に少しでもご興味がありましたら、ぜひ一度、このインディバ療法をご体験下さい。

解説 セントローズクリニック仙台

公開日:2023/01/19

切らない!目の下のくま治療

目元・クマ・眉下・涙袋整形

目の下にくまがあると、老けた印象や疲れて見えるなど、顔の印象を大きく左右してしまいます。 睡眠不足や疲れているときだけでなく、常に現れて消えないクマもあり、気になってしまいますよね。 メスを使う切る手術によるクマ治療がありますが、まずはレーザー治療で改善を試みてはいかがでしょうか。 目立つ傷跡や長いダウンタイムは心配なく、気軽に受けていただけます。 ジェネシスレーザーは目の下のくまの改善に効果を発揮します。 最新のロングパルスNd:YAGレーザーで肌質そのものを改善する新世代のレーザーシステムで、FDA承認を得た安心かつ安全な医療レーザー治療です。 レーザーの波長は長いほど皮膚の奥深くに到達します。 ジェネシスは1064nmという長い波長のため真皮まで浸透し、細胞を活性化させ、血行を良くします。 コラーゲン生成を促し目元にハリが出るとともにくすみも改善して健康的なハリを取り戻しクマを改善していくます。 同時に小皺やクスミ、毛穴の開き、ニキビ跡の改善に高い効果を発揮します。 施術中は42℃のマイルドな熱なので温かい光のシャワーを浴びている感覚です。 痛みを感じることはありません。 施術後すぐにメイクをしてお帰りいただけますが、施術後、数時間ほど赤みやほてりが出る場合があります。 当日の入浴も可能です。 施術後は日焼け止めなどのUV対策と、保湿ケアを十分に行う必要があります。 繰り返し治療を受けていただくことで改善効果をより実感することができます。 治療回数は2~4週間間隔で5回を1クールとなり、症状の改善が得られたあとは、メンテナンスのために定期的に治療を続けることをおすすめします。

解説 やさしい美容皮膚科・皮フ科 秋葉原院/シミレーザー東京

公開日:2022/11/22

メスを使わず瞼の切開瘢痕と開閉眼障害が治療可能な時代に?

目・二重整形 (二重切開法)

こんにちは!他院修正専門Clinic Nine Fieldsの九野です。コロナ禍でマスク生活が長く続く昨今、目元の印象比重がこれまでになく高くなってきていますが、メイクでも解決できない瞼のあらゆる問題について今回もシリーズでお答えしてゆきます。 今回のテーマは、「切開された傷跡」を如何に「無かったことにできるか?」についてです。 全切開二重形成や眼瞼下垂手術等、上下眼瞼や眉下の切開瘢痕に対して、ハイリスクで修正の悪循環が生じ得るメスもレーザーも使わずに、傷跡がキレイに修正できる時代になったのを御存知ですか?  それだけでなく、あらゆる不自然な二重ラインや食い込み、眼瞼下垂術後の過矯正をも切らずに改善させることが可能なのです。美容的にも機能的にも複合的な問題を同時に解決できる新技術が10年ほど前からこの日本で誕生し、長期経過とエビデンスの実績が続々と増えてきています! この方法は当院オリジナルの手法で、過去、世界のどこにも存在していませんでしたが、この「美容医療の口コミ広場」サイトでも公開されると最近ようやく認知されてきました。 もちろん、皮膚移植や脂肪・フィラーや脂肪溶解等の注入等も要しません。開閉眼障害もドライアイも左右差も睫毛の挙上度(三角目や兎眼、三白眼や外反)も、切開後特有の様々な合併症の殆どが治療対象になります。 美容医療の口コミ広場HPの「お悩み・目的からさがす」→「美容皮膚科(美肌・スキンケア)」→「傷跡治療、ケロイド」カテゴリー「症例写真をもっと見る」欄から、当院の上眼瞼全切開の傷跡修正の症例を探してみて、一度ご覧になって下さい。写真はもちろん一切インチキ加工等していませんよ。特に、閉眼時の瞼に注目です! まるで全切開瘢痕(傷跡)が無かったことになっている様に見えますが、よく見て頂くと完全に消えているわけではないですね。それでも従来の修正法による治り方と比較すると、医療技術が格段に進歩し、瘢痕による瞼の様々な諸問題が解決していますね。 もっと注目して頂きたいのは、各症例とも治療後の閉眼時には睫毛がキレイに揃って閉じ切っている点です。これは、就寝時などで眼が開いたままになっているせいで慢性のドライアイになっていた方々が、完治していることを意味しています。 切開瘢痕に対して、たとえ保険診療でも大学病院でも瞼形成の名医でも、再切開や再切除および注入系の治療、レーザー治療等は状況を更に悪化させることが多く、後遺障害に苛まれる患者様が増加しているため、当院では推奨していません。 寧ろ、他院で修正をしても治らなかった方々が当院を探し当てられ、順次問題を悉く解決しています。 この治療法は保険適応外ですが、他院には無い最新医療技術です。標準的な目安の治療回数(効果評価判定に要する回数)は1クール4回程度ですが、重度なら数クール、軽度の症状なら1回の治療で完治した方もいらっしゃいます。1回の治療は約15分程度です。 平均的なダウンタイムは初回目4~5日間、2回目以降は2~3日間と、一般的な埋没法や切開法と比較しても(過去の症例の経過は)ダウンタイムが圧倒的に短いのも特徴です。最短で数週間毎に次の治療が受けられます。尚、モニター様は、初回目費用から計算したモニターポイント分の割引適応制度が2回目以降にございます。 尚、この切開瘢痕治療が一定の目標まで終了すれば、当院の新挙筋法や他の技術を組合せて、二重ラインの幅・形・開眼度・睫毛の形(特に三角睫毛をアーモンド形に)・瞼全体の左右差を更に改善させることも充分に可能になります。貴方の本来の理想に、限りなく近づけるオーダーメイドで仕上げます。(詳細は今後のコラム欄に続く) 御来院初日に治療をご希望される場合はもちろん、専門外来無料カウンセリングのご予約には、東京麻布院・大阪梅田院いずれもお電話でのご予約が必要です。ご希望の日時でのご予約が取れないこともございますので、お早目のご予約をお願い致します。

解説 KUNOクリニック  麻布院 クリニックナインフィールズ

公開日:2022/11/20

お悩み・目的からコラムを探す

  ドクターインタビュー

ドクター相談室


ドクター相談室

美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
658人のドクター陣が72,940件以上のお悩みに回答しています。