{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!

ブックマークしたクリニックは「 ブックマーク」から確認できます。

ログインするとさらに便利!

ブックマークの保存期間は30日間です。会員登録(無料)するとブックマークがずっと保存されます!

鼻孔縁形成・挙上術

メニュー解説

【鼻孔縁形成術】
鼻孔縁を下げる方法は、鼻孔のすぐ鼻腔内の鼻毛の生えていない皮膚を表に出すように展開し、生じた皮膚欠損に耳介から皮膚軟骨複合組織を移植します。これにより鼻の穴が目立ちにくくなります。傷痕は鼻腔内で目立ちにくく仕上がります。鼻孔縁を上げる方法は、鼻孔縁の皮膚の一部を切除し、丁寧に形成外科的縫合をおこなうことで、肉厚な感じの小鼻をスッキリと見せることができます。レティナーを固定し手術を終了いたします。

【鼻孔縁挙上術】
鼻翼が大きく鼻の穴がかぶさって見えにくい状態は鼻翼下垂といわれています。治療には鼻孔縁を上にあげる鼻孔縁挙上術が適応になります。
この手術により鼻翼の縦幅が小さくなり、鼻全体がスリムに見えるようになります。
鼻孔縁挙上術は、鼻孔縁の皮膚を適量切除し、丁寧に形成外科的縫合をおこなうことで、鼻孔縁を上にあげて、小鼻をスッキリと見せることができます。

メニュー詳細

効果の持続時間

半永久


平均的なダウンタイム時間

1~2週間


施術直後のメイク

可 : 患部以外は当日からメイクが可能です。


麻酔利用の有無

静脈麻酔(鎮静剤)、全身麻酔


副作用・リスク

〇鼻孔の左右差
術後に左右差が生じる事があります。組織移植の生着が悪くなるとリスクは高くなります。手術で修正可能な場合、修正手術を行います。
〇鼻づまり
手術後鼻づまりが起こり得ます。6ヵ月待っても鼻づまりが改善されない場合、改善させるための手術が必要となることがあります。
〇鼻先、鼻孔周囲が硬くなる、厚くなる
移植部は皮膚軟骨移植を行うため、もともとの鼻より若干硬く厚くなります。初めは腫れの影響で余計にそう感じますが、6ヵ月から1年の経過でかなり落ち着いていきます。
〇感染
稀ですがどのような手術でも感染のリスクがあります。感染した場合、抗生物質の点滴治療、洗浄処置、場合によっては異物の除去などの処置が必要です。再手術は通常6ヵ月あけて状態が改善した後行います。その場合は、耳介の皮膚軟骨を用いて再手術を行います。
〇壊死
移植した組織が感染や安静が守れず傷んだ場合壊死に陥ることがあります。その場合、鼻孔の左右差が生じたり、いびつさが生じることがあります。また効果が不十分となる可能性があります。手術で修正可能な場合、修正手術を行います。
〇組織採取部のリスクについて
耳介
耳介前面に傷が残ります。見えにくいところから採取いたします。
耳介の感覚が鈍くなることがあります。軽い圧痛があります。
採取した耳介はほんの少しだけ小さく感じることがあります。
〇鼻の形の左右差
手術後に鼻の形の左右差が生じる事があります。元々の鼻の穴の大きさや形、手術操作の量や位置のわずかな差などが原因と考えられます。できるだけ左右対称になるよう行いますが、わずかな左右差については、必要に応じ修正手術で矯正いたします。
〇鼻翼が厚くなる
鼻翼がやや厚くなることがあります。もともとの鼻翼の皮膚が厚い方がそう感じやすいようです。
〇鼻孔縁拳上の効果が物足りない
鼻孔縁の皮膚の切除量が少ないと拳上の効果が小さくなります。術後は腫れの影響もあるため、腫れがひくのをお待ちください。必要に応じ修正手術で矯正いたします。
〇鼻孔縁が上がりすぎた
皮膚の切除量が多いと上がりすぎることがあります。万一手術後に戻したくなった場合は皮膚軟骨複合組織移植が必要な場合があります。その場合鼻孔縁形成術に準じた手術を行います。


術後通院

必要


術後の注意点

〇鼻血や血液が混ざった鼻水が出ることがあります。その際は、鼻をかんだり、ティッシュを詰めたりせず、優しく拭き取るようにして下さい。
〇就寝時はクッション等を用いて上半身を高くして上向きでお休み下さい。


料金表

※表示価格は全て税込価格です

鼻孔縁挙上術

鼻孔縁挙上術は、鼻孔縁の皮膚を適量切除し、丁寧に形成外科的縫合をおこなうことで、鼻孔縁を上にあげて、小鼻をスッキリと見せることができます。

鼻孔縁挙上術

鼻孔縁挙上術は、鼻孔縁の皮膚を適量切除し、丁寧に形成外科的縫合をおこなうことで、鼻孔縁を上にあげて、小鼻をスッキリと見せることができます。

関連するメニュー

口コミ&写真の投稿で最大10%ポイントバック!